A. 各授業担当の先生に、メール(シラバスに掲載されている場合があります)またはコースパワーの質問登録から「コロナ感染にて〇〇日まで療養期間のため○月◯日 ○限の「〇〇」の授業を欠席いたします。」と連絡をしてください。
先生よっては診断書を求められることがあります。
感染したことがわかる書類(氏名が記載された病院の領収書・診療報酬明細書・検査結果・処方箋の写し)は撮影するなどして保管しておきましょう。
病院を受診できず抗原検査キットで陽性が判明した場合は検査キットと学生証を合わせて撮影しておくなど感染したことがわかるものを残しておきましょう。
なお、授業の取扱いについては各授業担当の先生が判断いたします。授業欠席時の対応は、各教員の判断となり、コロナの場合も同様です。
ご不明な点は、各教員にご確認ください。
教務課に定期試験の追試申請を行う際は診断書が必要となります。