
B.P.Wendyは2001年発足、今年で24年目を迎える工学院大学で最も歴史の長い学生プロジェクト団体です。
夏の風物詩である鳥人間コンテストへの出場、そして人力プロペラ機部門での記録更新を目標としています。
活動拠点は八王子キャンパスの食堂裏手にある17号館の地下1階学生ラウンジで、平日はほぼ毎日活動しています。
設計、製作、パイロットなど、普段の生活では味わうことのできない様々な経験がアナタを待っています。共に琵琶湖を目指そう!
フォトギャラリー
年間スケジュール
- 4月 機体製作 新入生歓迎会 作業体験会
- 5月 機体製作 GTF(グランドテストフライト)
- 6月 機体製作 TF(テストフライト)
- 7月 鳥人間コンテスト
- 8月 機体設計 科学教室
- 9月 機体設計 HPA交流会(秋) 八王子祭
- 10月 機体設計 機械系同窓会
- 11月 機体設計 公友会
- 12月 機体製作開始 鳥人間コンテスト出場チーム説明会 中間成果報告会
- 1月 機体製作
- 2月 機体製作 荷重試験
- 3月 機体製作 HPA交流会(春)
実績(主な大会結果)
2004年 | 鳥人間コンテスト 滑空機部門 記録17.33m |
---|---|
2005年 | 鳥人間コンテスト 滑空機部門 記録230.88m 第4位 審査員特別賞受賞 |
2008年 | 鳥人間コンテスト 人力プロペラ機ディスタンス部門 記録953.50m 第5位 |
2010年 | 鳥人間コンテスト 人力プロペラ機ディスタンス部門 記録33.28m |
2017年 | 鳥人間コンテスト 人力プロペラ機部門 記録41.10m |
2021年 | 鳥人間コンテスト 人力プロペラ機部門 記録418.90m |
歴代の機体
-
2003年 AEOLUS:初の滑空機「AEROS」を製作
-
2004年 朝凪(あさなぎ):念願の「鳥人間コンテスト」初出場。記録17.33m
-
2005年 NAZCA:記録230.88m(大会成績第4位)でチーム新記録。審査員特別賞を受賞。
-
2006年 初雛:初の人力プロペラ機「初雛」を製作。
-
2007年 Ibis:2代目の人力プロペラ機「Ibis」を製作。
-
2008年 跳穹:記録963.50m(大会成績5位)
-
2010年 夢現:2大会連続の「鳥人間コンテスト出場」。記録33.28m
-
2017年 燈火: 7年ぶりに琵琶湖の空を飛行
-
2021年 かささぎⅡ:4年ぶりの鳥人間コンテスト出場。記録418m。13年ぶりの定常飛行を成し遂げた。
2021/09/22 (水)
Birdman Project Wendy が新機体の設計を開始
2021/09/03 (金)
B. P. Wendy 「鳥人間コンテスト2021」参戦レポート
2021/07/09 (金)
Birdman Project Wendy がグランドテストフライトを実施
2021/04/16 (金)
Birdman Project Wendyが、鳥人間コンテストに出場決定
2020/02/13 (木)
Birdman Project Wendyが鳥人間コンテスト出場提出書類、無事に投函!!
2019/09/17 (火)
Wendyが秋交流会に参加
2019/09/17 (火)
Birdman Project Wendyが秋交流会に参加
2019/09/11 (水)
Wendyが鳥人間の技術交友会「電装ゼミ」に参加
2019/09/11 (水)
Birdman Project Wendyが鳥人間の技術交友会「電装ゼミ」に参加
2019/09/10 (火)
Wendyが8月24日、25日に八王子キャンパスで行われた科学教室に参加
15号館204号室にて例年通りにブース「ヒコーキって楽しいね!」を行いました。
2日間で約600人の人が紙飛行機を作りに来てくれました。
2019/09/10 (火)
Birdman Project Wendyが8月24日、25日に八王子キャンパスで行われた科学教室に参加
2019/05/16 (木)
Birdman Project Wendyが設計ミーティング、週始ミーティングを実施
2019/05/16 (木)
Wendyが設計ミーティング、週始ミーティングを実施
設計ミーティングでは技術アドバイザーである水野 明哲先生をお呼びして、2020年鳥コンに向け、機体やチームのコンセプト決めや基本設計を進めました。
2019/05/15 (水)
Birdman Project Wendyが犬目体育館の片づけと新作業場の片づけを実施
2019/05/15 (水)
Wendyが犬目体育館の片づけと新作業場の片づけを実施
新作業場に持っていかないものを捨て、掃除を行い、その後新作業場の17号館に今まで持ってこなかったコクピットなどを搬入しました。
2019/01/30 (水)
Wendyは春休みも活動しています!
2019/01/24 (木)
主翼の試作が完成
2018/08/20 (月)
本田エアポートでテストフライトを行いました
2018/07/25 (水)
グランドテストフライトを実施しました
2018/02/28 (水)
学園広報サイト「窓」で「学生プロジェクトに夢中な私たち。」を掲載
2017/07/18 (火)
燈火(ともしび)
- 全長:7.7m 全幅:26 m 全高:3.2 m
- プロペラ:3.1m [主材料]バルサ
- 主軸: 7.7m [主材料]カーボン
- 主翼: 26m [主材料]スタイロフォーム
- 尾翼: 2.5m [主材料]スタイロフォーム