B.P.Wendyは2001年発足、今年で23年目を迎える工学院大学で最も歴史の長い学生プロジェクト団体です。
夏の風物詩である鳥人間コンテストへの出場、そして人力プロペラ機部門での記録更新を目標としています。
活動拠点は八王子キャンパスの食堂裏手にある17号館の地下1階で、平日はほぼ毎日活動しています。
設計、製作、パイロットなど、普段の生活では味わうことのできない様々な経験がアナタを待っています。共に琵琶湖を目指そう!

プロジェクト概要

顧問 足立 節子
技術アドバイザー 水野 明哲(技術アドバイザー)
学生代表(代表) 田上 実祐
部員数 25名

フォトギャラリー

年間スケジュール

  • 4月 機体製作 作業体験会 新入生歓迎会 
  • 5月 機体製作 GTF(グランドテストフライト)
  • 6月 機体製作 TF(テストフライト)
  • 7月 鳥人間コンテスト
  • 8月 機体設計 科学教室 HPA交流会(秋)
  • 9月 機体設計
  • 10月 機体設計 八王子祭 機械系同窓会
  • 11月 機体設計 公友会
  • 12月 機体製作開始 鳥人間コンテスト出場チーム説明会
  • 1月 機体製作
  • 2月 機体製作 荷重試験
  • 3月 機体製作 HPA交流会(春)

実績(主な大会結果)

2004年 鳥人間コンテスト 滑空機部門 記録17.33m
2005年 鳥人間コンテスト 滑空機部門 記録230.88m 第4位 審査員特別賞受賞
2008年 鳥人間コンテスト 人力プロペラ機ディスタンス部門 記録953.50m 第5位
2010年 鳥人間コンテスト 人力プロペラ機ディスタンス部門 記録33.28m
2017年 鳥人間コンテスト 人力プロペラ機部門 記録41.10m
2021年 鳥人間コンテスト 人力プロペラ機部門 記録418.90m

歴代の機体

  • 2003年 AEOLUS:初の滑空機「AEROS」を製作

  • 2004年 朝凪(あさなぎ):念願の「鳥人間コンテスト」初出場。記録17.33m

  • 2005年 NAZCA:記録230.88m(大会成績第4位)でチーム新記録。審査員特別賞を受賞。

  • 2006年 初雛:初の人力プロペラ機「初雛」を製作。

  • 2007年 Ibis:2代目の人力プロペラ機「Ibis」を製作。

  • 2008年 跳穹:記録963.50m(大会成績5位)

  • 2010年 夢現:2大会連続の「鳥人間コンテスト出場」。記録33.28m

  • 2017年 燈火: 7年ぶりに琵琶湖の空を飛行

  • 2021年 かささぎⅡ:4年ぶりの鳥人間コンテスト出場。記録418m。13年ぶりの定常飛行を成し遂げた。

Birdman Project Wendy が新機体の設計を開始

工学院大学B.P.Wendyは来年の「鳥人間コンテスト」に向けて新機体の設計を開始しました。

全文を見る

B. P. Wendy 「鳥人間コンテスト2021」参戦レポート

学生プロジェクト「Birdman Project Wendy」が、8月1日(日)に滋賀県彦根市の松原水泳場で開催された「鳥人間コンテスト2021」に、4年ぶりの出場を果たしました。

全文を見る

Birdman Project Wendy がグランドテストフライトを実施

Birdman Project Wendy が6月12日、13日に、八王子キャンパスのサッカーグラウンドを使用してグラウンドテストフライトを実施しました。

全文を見る

Birdman Project Wendyが、鳥人間コンテストに出場決定

第43回鳥人間コンテストにBirdman Project Wendyの出場が決定しました。今大会でチームとしての出場は6回目、2017年ぶりの出場になります。

全文を見る

Birdman Project Wendyが荷重試験を無事終了

3月3日に、今年の鳥人間コンテストの機体に使用される主翼桁の荷重試験を行いました。

全文を見る

Birdman Project Wendyが鳥人間コンテスト出場提出書類、無事に投函!!

2月5日に鳥人間コンテスト出場申込用紙を、さらに本日2月12日、図面と設計コンセプトを無事に提出することができました。

全文を見る

Wendyが秋交流会に参加

8月30日に筑波大学で行われたHPA交流会に参加しました。HPA飛行会とは、年に2回、春と秋に開催される鳥人間の技術交流会です。今回はB.P.Wendyから13人が参加しました。

特集サイトで全文を読む

Birdman Project Wendyが秋交流会に参加

全文を見る

Wendyが鳥人間の技術交友会「電装ゼミ」に参加

HPA交流会の前日に、初めて開催された電装班のみの交流会(電装ゼミ)に行ってきました。人力飛行機の操舵系統、及び計測器を担当する電装班。普段はあまり注目されませんが、確実に動き、分かりやすい操作系統を求められ、奥が深いです。

特集サイトで全文を読む

Birdman Project Wendyが鳥人間の技術交友会「電装ゼミ」に参加

全文を見る

Wendyが8月24日、25日に八王子キャンパスで行われた科学教室に参加

B.P.Wendyは8月24日、25日に八王子キャンパスで行われた科学教室に参加しました。
15号館204号室にて例年通りにブース「ヒコーキって楽しいね!」を行いました。
2日間で約600人の人が紙飛行機を作りに来てくれました。

特集サイトで全文を読む

Birdman Project Wendyが8月24日、25日に八王子キャンパスで行われた科学教室に参加

全文を見る

Birdman Project Wendyが設計ミーティング、週始ミーティングを実施

全文を見る

Wendyが設計ミーティング、週始ミーティングを実施

5月8日に新宿キャンパスにて設計ミーティングを行いました。
設計ミーティングでは技術アドバイザーである水野 明哲先生をお呼びして、2020年鳥コンに向け、機体やチームのコンセプト決めや基本設計を進めました。

特集サイトで全文を読む

Birdman Project Wendyが犬目体育館の片づけと新作業場の片づけを実施

全文を見る

Wendyが犬目体育館の片づけと新作業場の片づけを実施

Wendyが長年使ってきた旧作業場である犬目体育館の片づけを行いました。
新作業場に持っていかないものを捨て、掃除を行い、その後新作業場の17号館に今まで持ってこなかったコクピットなどを搬入しました。

特集サイトで全文を読む

Wendyは春休みも活動しています!

テストが終わり、28日から春休みが始まりました。28日の正午にはプロジェクトメンバーで全体ミーティングを行い、1週間の作業ペースの確認、各班の春休みの作業スケジュールの共有、全体で確認すべき情報の共有を行いました。
 

特集サイトで全文を読む

主翼の試作が完成

2018年の11月からB.P.Wendyは2019年度の主翼の試作を製作していました。
そして、ついに主翼の試作が完成しました。Wendyは技術力を高め、鳥人間コンテスト出場できるチームにしていきます。
今年もWendyの応援の程宜しくお願いします。
 

特集サイトで全文を読む

本田エアポートでテストフライトを行いました

8月4~5日にかけて、Birdman Project Wendyが本田エアポート(埼玉県比企郡川島町)でテストフライトを行いました。
5日の未明に本田エアポートに到着し、夜明けを目指し機体の組み上げ作業に取り掛かりました。テストフライトのための時間は滑走路がオープンする朝8時までと限られており、各々が着々と準備を進めました。
 

特集サイトで全文を読む

グランドテストフライトを実施しました

7月15日、鳥人間コンテスト出場を目指すBirdman Project WendyがGTF(グランドテストフライト)を犬目キャンパスで実施しました。朝8時より、機体の組み立てを開始し、数本の滑走試験を行いました。

特集サイトで全文を読む

学園広報サイト「窓」で「学生プロジェクトに夢中な私たち。」を掲載

プロジェクトに打ち込む女子学生のリアルな姿を知るために、今回は「工学院大学ロボットプロジェクト(KRP)」「工学院大学ソーラーチーム」「Birdman Project Wendy」の 3 チームが集まっての座談会を開催。プロジェクトへの想いや活動の様子、チームのあるある話など、思う存分お喋りしてもらいました。

学園広報サイト「窓」で全文を読む

燈火(ともしび)

巡航速度7.5m/sの小型高速機はチーム歴代最速。学内の設備を利用して部品の大半を学生自らで製作。
機体名「燈火(ともしび)」の由来はチーム一同が空に対する“情熱の燈火”を煌々と燃やし続けた結果、目標とする最高の舞台で飛ぶという夢が叶ったことから命名。
 
  • 全長:7.7m  全幅:26 m 全高:3.2 m
  • プロペラ:3.1m [主材料]バルサ
  • 主軸: 7.7m [主材料]カーボン
  • 主翼: 26m [主材料]スタイロフォーム
  • 尾翼: 2.5m [主材料]スタイロフォーム

# 学生プロジェクト