
我々VRプロジェクトはVR、XRの最先端に立つ技術を習得することを目標にコンテンツの作成やIVRCをはじめとした大会に出場しています。そして私たちは、よりVRの体験を深められるようにするコンテンツの製作や、Vtuber活動などを通して技術の向上や、団体でコンテンツを作成することで、マネジメント能力やチームワーク力の向上もしております。
魅力的なコンテンツを製作したい方、チームでの開発をしたい方、どんな方でも成長し、活躍出来ます!興味のある方はぜひお越しください。
フォトギャラリー
年間スケジュール
- 4月 新入生歓迎会 コンテンツ制作
- 5月 コンテンツ制作、けいはんな万博出展、学生天国出展
- 6月 IVRC書類選考
- 7月 IVRCコンテンツ開発
- 8月 IVRCコンテンツ開発、大阪万博出展
- 9月 IVRC SEED STAGE(予選)出場、八王子祭出展
- 10月 IVRC LEAP STAGE(決勝)出場
- 11月 新宿祭出展
- 12月 コンテンツ制作
- 1月 コンテンツ制作
- 2月 コンテンツ制作
- 3月 コンテンツ制作、メタバース新入生歓迎会開催
実績
2019年 |
|
---|---|
2020年 | オンライン新入生歓迎会参加 |
2021年 | Webで八王子キャンパスを散策出来るコンテンツの展示 |
2022年 | IVRC Seed Stage進出 新宿祭参加 vrkyougi登壇 全国学生VRサークル活動報告大会2022登壇 |
2023年 | IVRC2023 SEED STAGE出場 |
2024年 | IVRC2025 SEED(予選) 観客賞受賞、LEAP(決勝) STAGE進出 サイエンスアゴラ出展、オープンキャンパス展示、学生天国出展 全国学生VRサークル活動報告大会2024登壇、八王子OPA出展 TEAM EXPO MEETING出展 |
2025/04/23 (水)
工学院大学VRプロジェクトが「けいはんな万博2025」に出展(5/24-25)
工学院大学VRプロジェクトは、5月24日(土)、25日(日)に京都府相楽郡のKICK(けいはんなオープンイノベーションセンター)で開催される「けいはんな万博2025」に出展します。
2024/10/04 (金)
工学院大学VRプロジェクトがIVRC予選大会で観客賞受賞、10月26日-27日開催の決勝大会に進出
工学院大学VRプロジェクトは、9月11日から13日に名城大学天白キャンパスで開催されたIVRC(Interverse Virtual Reality Challenge)SEED STAGE(予選大会)に出場し、SEED観客賞を受賞、プロジェクト史上初のLEAP STAGE(決勝大会)進出を果たしました。
2024/08/20 (火)
工学院大学VRプロジェクトが日本バーチャルリアリティ学会のIVRC SEED STAGEに進出
工学院大学VRプロジェクトは、9月11日から13日に名城大学天白キャンパスで開催される日本バーチャルリアリティ学会大会内で行われるIVRC(Interverse Virtual Reality Challenge) SEED STAGEに参加します。
2021/10/25 (月)
VRプロジェクトが、バーチャル八王子キャンパスを改良
工学院大学VRプロジェクトは、春に公開したバーチャル八王子キャンパスの改良を行いました。バーチャル八王子キャンパスは、VRでキャンパス内を自由に散策することができるコンテンツです。
2021/04/13 (火)
VRプロジェクトがバーチャル八王子キャンパスのプロトタイプ公開
工学院大学VRプロジェクト(以下VRプロジェクト)がパソコンから八王子キャンパスを散策できるバーチャル八王子キャンパスのプロトタイプを完成させました。
- プロジェクトメンバーによる試験運転
- 来場者がVRを体験する様子
- プロジェクトメンバーによる試験運転
2019/06/14 (金)
VRプロジェクトがオープンキャンパスに初出展
今回、工学院大学VRプロジェクトは初の出展となる6月のオープンキャンパスを迎えました。
初めて使う機器もあり苦戦していましたが、何とか出展に間に合って当日を迎えることが出来ました。
初めて使う機器もあり苦戦していましたが、何とか出展に間に合って当日を迎えることが出来ました。