大学学部卒業生の証明書について
郵送申込方法(下記の宛先まで)
1. 次の必要事項を記入した任意の用紙
- 氏名・フリガナ(英文証明書を希望する場合は、パスポートと同じ氏名のスペル(ヘボン式ローマ字)、提出国名を明記してください。)
- 生年月日
- 学科
- 入学・開始年月(学部の退学者、教職特別課程生、科目等履修生のみご記入ください)
- 卒業・終了・退学年月
- 学籍番号(不明な場合は未記入で構いません)
- 電話番号(日中の連絡先)
- 必要な証明書名、枚数(単位修得証明書が必要な場合には、使用目的をご記入ください)
- 厳封の有無(厳封が必要な場合は、封入方法等具体的にご記入ください)
- 書式:中学(数学・理科・技術) / 一種・専修 / 本学様式・指定様式
高校(数学・理科・工業・情報) / 一種・専修 / 本学様式・指定様式 - 免許法区分:新法・旧法
- 本籍地(都道府県)
- 根拠法令(別表第1・別表第4・その他について)
- 免許申請先(都道府県)
- 科目等履修の有無(在籍年度、学籍番号)
- 本学様式をお申し込みの場合、中学と高校で証明書が別々となりますので、申込枚数にご注意ください。また、指定様式がある場合には同封してください。
2. 身分証明書(免許証・パスポート・保険証等の公的機関発行のもの)のコピー
※英文の諸証明書をお申し込みの場合は、パスポートのコピーを同封してください。
※代理人によるお申し込みの場合は、次の3点を必ず同封してください。
- 本人の身分証明書のコピー
- 委任状(必ず本人の署名・捺印が必要です)
- 代理人の身分証明書のコピー
3. 手数料・・・定額小為替(受取人氏名および住所欄は記入しないでください)
- 定額小為替はゆうちょ銀行・郵便局で購入できます。詳細はゆうちょ銀行ホームページをご確認ください。
- 金額の過不足がないように願います。
4. 返信用封筒 ※定型長形3号-縦23cm×横12cm、切手添付、郵便番号・国内の住所を記入したもの
諸証明書一覧表と作成日数(ただし窓口閉室日を除く)
卒業証明書(和文) | 3~5日で発行 |
卒業証明書(英文) | 5~7日で発行 |
成績証明書(和文) | 3~5日で発行 |
成績証明書(英文) | 5~7日で発行 |
証明書(中退者在籍証明用) | 3~5日で発行 |
修了証明書(専攻科)(和文) | 3~5日で発行 |
修了証明書(専攻科)(英文) | 5~7日で発行 |
学力に関する証明書(東京都) | |
---|---|
中学(数学・理科・技術) | 受付後2週間程 (発行までに2週間以上要する場合は受付後10日以内に連絡します。) |
高校(数学・理科・工業・情報) | |
学力に関する証明書(他道府県) | |
中学(数学・理科・技術) | 受付後2週間程 (発行までに2週間以上要する場合は受付後10日以内に連絡します。) |
高校(数学・理科・工業・情報) | |
教職特別課程生用 | |
終了証明書 | 受付後2週間程 (発行までに2週間以上要する場合は受付後10日以内に連絡します。) |
単位修得証明書 | |
科目等履修生用 | |
終了証明書 | 5~7日で発行 |
単位修得証明書 | 5~7日で発行 |
研究生用 | |
研究証明書 | 5~7日で発行 |
在籍期間証明書 | 5~7日で発行 |
電気主任技術者用 | |
単位修得証明書 | 7~10日で発行 |
電気工事士用 | |
筆記試験免除者用の証明書 | 3~5日で発行 |
建築士受験用(2009年度以降の入学者用) | |
指定科目修得単位証明書 | 7~10日で発行 |
その他 | |
単位修得証明書 | 7~10日で発行 |
調査書 | |
大学院受験用 | 5~7日で発行 |
返信用(定型封筒・長形3号)郵便料金の目安 | ||
---|---|---|
送付枚数 | 証明書のみ | 厳封の場合(証明書封筒付) |
1通 | 84円 | 94円 |
2通~7通 | 94円 | 140円 |
※速達の場合、+290円かかります |
返信用(定型封筒・長形3号)郵便料金の目安 送付枚数 証明書のみ 厳封の場合(証明書封筒付) 1通 84円 94円 2通~7通 94円 140円 ※速達の場合、+290円かかります
お問い合わせ | 工学院大学 学事部教務課 学籍担当 E-mail: kyomu@sc.kogakuin.ac.jp 教職担当 E-mail: shikaku@sc.kogakin.ac.jp(学力に関する証明書) |
---|