ディプロマポリシー(学位授与の方針)|情報学部

本学の教育研究の目的を踏まえ、学生が身につけるべき以下の能力を修得したものに学位を授与する。

 
01. 基礎知識の修得

自然科学に関する基礎知識や概念を身につけている。
人、社会および文化に関する基礎的な知識や教養を身につけている。

02. 専門分野の知識・専門技術の修得

学部学科毎に示される専門分野の知識を修得している。

03. 汎用的問題解決力の修得

現代社会の問題から解決すべき課題を抽出でき、それに取り組む姿勢を備えている。
課題解決に必要な論理的思考力や分析力があり、解決策が立案できる。
日本語を用いて、自らの考えを論理的にまとめ、適切に表現できる。
英語を用いて、異文化・多文化の中で基礎的なコミュニケーションができる。

04. 道徳的態度と社会性の修得

自己を律し、継続的に学習して知識や能力を高めることができる。
豊かな人間性を備え、相手を理解・尊重しつつ、チームの成果に貢献することができる。
人間社会と科学技術との関わりを多面的に捉えられ、高い倫理観を持って自らの社会的責任を果たすことができる。

情報通信工学科

ディプロマポリシーの2.専門分野の知識・専門技術の修得
 
  • 情報通信工学に向けた数学の知識を有し、工学問題に応用することができる。
  • 電子回路および電子デバイスに関する知識を有し、工学問題に応用することができる。
  • 通信ネットワークに関する基礎知識を有し、工学問題に応用することができる。
  • デジタルメディアやソフトウェアに関する基礎知識を有し、工学問題に応用することができる。
  • 情報通信工学に関わる知識を活用し、課題の分析と解決案を実証できる。
  • 電気通信に関わる法規や知的財産についての知識を有している。

コンピュータ科学科

ディプロマポリシーの2.専門分野の知識・専門技術の修得
 
  • 情報社会、情報システムの変化に対応できる計算機の基本概念を身につけている。
  • 情報社会、情報システムに対応できる基礎知識を身につけている。
  • 情報システム、情報機器に対して、プログラミングの知識を応用できる。
  • 情報システムにおけるソフトウェアの企画、設計、運用に対応することができる。
  • 情報システムを用いた種々の応用に取り組むことができる。
  • 情報システムの情報セキュリティ構築の基礎を理解できる。

情報デザイン学科

ディプロマポリシーの2.専門分野の知識・専門技術の修得
 
  • 人と情報社会についての包括的な知識を身につけている。
  • 人間の認知的側面を理解し、未解決の問題を適切に解くことができる。
  • デジタルコンテンツの情報社会での応用ができる。
  • 社会や個人から得たデータの特性を理解することができる。
  • 社会や個人から得たデータの分析方法を考えることができる。
  • 情報社会の問題解決方法と道すじを論理的に説明できる。

システム数理学科

ディプロマポリシーの2.専門分野の知識・専門技術の修得
 
  • 情報システムのアーキテクチャ/方式設計ができる。
  • 情報システムの機能/非機能設計ができる。
  • 数理統計に基づくデータの分析ができる。
  • 実社会の問題を解くためのアルゴリズム設計ができる。
  • 社会や企業の問題に対するICTを活用した解決方法を設計できる。
  • ビジネスモデルや企業戦略と関連したICTの活用方法を設計できる。

情報科学科

ディプロマポリシーの2.専門分野の知識・専門技術の修得
 
  • 情報システムのアーキテクチャ/方式設計ができる。
  • 情報システムの機能/非機能設計ができる。
  • 数理統計に基づくデータの分析ができる。
  • 実社会の問題を解くためのアルゴリズム設計ができる。
  • 社会や企業の問題に対するICTを活用した解決方法を設計できる。
  • ビジネスモデルや企業戦略と関連したICTの活用方法を設計できる。

大学のディプロマポリシー

先進工学部のディプロマポリシー
工学部のディプロマポリシー
建築学部のディプロマポリシー
情報学部のディプロマポリシー

大学院のディプロマポリシー

工学研究科のディプロマポリシー

各種方針