展示会出展について

出展予定

2023年度

開催日 イベント名 会場
2023/5/31 - 6/2

建築再生展

東京ビックサイト
2023/8/1

りそな技術懇親会

WEB開催
2023/8/24 - 8/25

イノベーション・ジャパン

東京ビックサイト
2023/9/19

新技術説明会

WEB開催
2023/10/19

諏訪圏工業メッセ

岡谷市民総合体育館テクノプラザおかや
2023/10/26 - 10/27

おおた研究開発フェア

羽田イノベーションシティ内コングレスクエア羽田

出展実績

2022年度

開催日 イベント名 会場
2022/6/15 - 6/17

建築再生展2022

歴史と実績のある工学院大学建築学部が取り組む「建築再生」に関わる最先端の研究成果を16テーマ紹介しました。
来場者アンケートで90団体参画の中で、全体9番目、大学では1番目の評価を得られました。

東京ビックサイト
2022/10/4 - 10/31

イノベーション・ジャパン

知的財産権取得済みまたは出願中であることが出展の必須条件である中、知的取得済み技術12件を出展しました。

出展実績

WEB開催
2022/10/20 - 10/21

おおた研究・開発フェア

齋藤亜由子助教(機械理工学科)が「視線・動作計測を併用したスポーツスキル向上のためのコツ獲得」および「幼児における異常歩行の検出」について出展しました。

羽田イノベーションシティ内コングレスクエア羽田他
2022/10/13  -10/15

諏訪圏工業メッセ

尾沼猛義(応用物理学科)が「脱水銀を実現!ヒトに優しい殺菌灯」および永井裕己准教授(応用物理学科)が「常温・大気中での機能性薄膜形成」について出展しました。

諏訪市(諏訪湖イベントホール)
2022/10/5 - 10/7

危機管理産業展

避難所で個人スペースを確保する段ボールシェルターと歴史的建造物の延焼防止技術を出展しました。

東京ビックサイト
2022/10/7

りそな技術懇親会

「工学院大学SDGsへの取組~工学の視点で持続可能な循環型社会を目指す~」として、4名の先生方が、人工知能、プラスチック、薄膜形成、建築の各分野の研究・活動についてSDGsの視点から講演を行いました。

WEB開催
2022/11/11 - 11/12

八王子ものづくりEXPO

ソーラーカーの展示および工学院大学の産学連携の取組、工学院大学が保有する技術シーズについて出展をしました。

東京たま未来メッセ
2022/12/1

工学院大学新技術説明会

知的財産権取得済みまたは出願中であることが出展の必須条件である中、4名の先生方が、最新の研究成果をオンラインで公開しました。

WEB開催
2022/12/5 - 12/9

オンライン版ネット交流会

WEB開催

2021年度

開催日 イベント名 会場
2021/8/23 - 9/17

イノベーション・ジャパン

33件が採択され、オンラインで出展しました。

出展実績

WEB開催
2021/10/7-8

第11回おおた研究・開発フェア

長谷川浩司准教授(機械工学科)が「音響浮遊法の技術を応用した空中でのサンプルマニピュレーション」について解説した動画を公開しました。
WEB開催
2021/11/15 - 11/19

オンライン版ネットワーク交流会&シーズ提供セミナー

5名の先生が、工学・ものづくりの分野にてオンラインで出展しました。
WEB開催
 2021/11/25
技術懇親会(りそな中小企業振興財団

「カーボンニュートラル達成に向けた工学院大学の取り組み」として、4名の先生方が建築分野と電池関連の研究成果をオンラインで公開しました。
WEB開催
2021/12/2

4名の先生方が、医療・福祉、デバイス・装置、環境に関する最新研究成果をオンラインで公開しました。
WEB開催

2020年度

開催日 イベント名 会場
2020/9/28 - 11/30

イノベーション・ジャパン

27件が採択され、オンラインで出展しました。

WEB開催
2020/10/22 - 10/23

第10回おおた研究・開発フェア

「騒音を静めるための振動制御」についてウェビナー講演しました。

WEB開催
2020/10/26 - 10/30

ウィズコロナ時代の新しい生活様式をより効果的に進めるための技術発表会

岡田文雄教授(環境化学科)が、「新型コロナウィルスを不活化する魔法の水-促進酸化水」について解説した動画を公開しました。

WEB開催
2020/12/3

JST新技術説明会

4名の先生が、医療・福祉、材料、製造技術についてウェビナー講演しました。

WEB開催
2020/12/11

りそな技術懇談会

3名の先生が、『ICTが拓くさまざまな応用開発』のタイトルで、生体計測、カラーユニバーサルデザイン、デザイン思考についてウェビナー講演しました。

WEB開催

研究・産学連携