古武術部
古武術部は、少林寺流空手道八修会に属し、防具付き空手を行っています。古武術部の特徴としては、基本的に素手での空手を学びますが、一定以上のレベルになるとサイや棒などの武具の使い方を教わることができます。大会では、大阪をはじめ西日本を中心に遠征を行います。また、本学職員や社会の第一線で活躍している社会人と交流が盛んです。そのため、BBQ大会、スキーを実施するなど部活動以外でも大学生活を充実することができるのも魅力のひとつです! 新宿・八王子の両キャンパスで活動しており、基本技や型を中心に練習しています。部員のほとんどが初心者ですが、師範やOB方の丁寧な指導体制により2年で黒帯取得も可能です。さらに、最近では女子部員も急増し、大会や部の運営において非常に活躍しております。
部員数 | 学生10名 | |
---|---|---|
年間スケジュール | 4月 | 新入生歓迎会 |
5月 | ||
6月 | 昇級昇段審査 | |
7月 | 全国防具付選手権大会 | |
8月 | 全国少林寺流空手道選手権大会 | |
9月 | 合宿及び昇級昇段審査 | |
10月 | NTT大会 | |
11月 | 全国傳型空手道選手権大会 | |
12月 | 昇級昇段審査 | |
1月 | 新年会 | |
2月 | ||
3月 | 昇級昇段審査 |
実績(主な大会結果)
2018年 |
|
---|---|
2019年 |
|
2020年 |
|
2021年 |
|
2022年 |
|
2023年 |
|
2024年 |
|