S日程 [昨年度参考]
奨学金制度あり/全国11会場で受験可能/併願制度あり
入試のポイント
01奨学金制度があります。
合格者の上位成績者に対し、1年次授業料相当額の奨学金を給付します。
◎奨学金対象合格者には、オンライン合格発表の合否照会結果画面にてお知らせします。
対象人数: 41名(2020年度実績)
021月に受験できる早期日程です。
A日程や大学入学共通テスト利用前期日程と併願する受験生が多く、合格発表日も早いので、入試プランが立てやすい日程です。
031回の受験で異なる2学科に出願ができます。
2学科まで併願が可能です。類似した学科を併願すれば、それだけチャンスが広がります。
04入学検定料の割引制度があります。
S日程では2学科まで併願することが可能です。
併願できる学科の組み合わせはページ下部を参照してください。併願を希望する方は、併願学科分の判定料が必要です。
この場合、「入学検定料+入試判定料(10,000円)」となります。
入学検定料 | |
---|---|
1学科受験 33,000円 |
2学科受験 43,000円 |
05本学に加え、全国10会場で受験できます。
本学(新宿キャンパス・八王子キャンパス)に加え、全国10会場(水戸、宇都宮、高崎、さいたま、千葉、立川、横浜、静岡、名古屋、大阪)で受験できます。
※収容定員を超過した場合、他会場に振替となる場合があります。
募集学部・学科
学 部 | 学 科 | 入学定員 | 募集人員 |
---|---|---|---|
先進工学部※1 ※機械理工学科航空理工学専攻の入試についてはこちら |
生命化学科 | 70 | 8 |
応用化学科 | 95 | 13 | |
環境化学科 | 70 | 8 | |
応用物理学科 | 65 | 10 | |
機械理工学科 機械理工学専攻 |
65 ※2 |
6 | |
先進工学部大学院接続型コース | 各学科定員に含む | 4 | |
工学部 | 機械工学科 | 154 | 20 |
機械システム工学科 | 105 | 11 | |
電気電子工学科 | 120 | 12 | |
建築学部※3 | まちづくり学科 | 85 | 6 |
建築学科 | 145 | 20 | |
建築デザイン学科 | 115 | 16 | |
建築学部総合 | 各学科定員に含む | 9 | |
情報学部※4 | 情報通信工学科 | 90 | 12 |
コンピュータ科学科 | 90 | 12 | |
情報デザイン学科 | 70 | 10 | |
システム数理学科 | 60 | 8 | |
情報学部総合 | 各学科定員に含む | 5 | |
計 | 1,399 | 190 |
※2 機械理工学科の入学定員。
※3 建築学部…各学科(まちづくり学科、建築学科、建築デザイン学科)指定の出願に加え、3年次から学科に配属される建築学部総合にも出願できます。
※4 情報学部…各学科(情報通信工学科、コンピュータ科学科、情報デザイン学科、システム数理学科)指定の出願に加え、2年次第3クォーターから学科に配属される情報学部総合にも出願できます。
*選考の結果、学力等が本学が求める水準に満たないと判断される場合、合格者数が募集人数を下回る場合があります。
出願要件
出願時に高校等の活動記録を提出(入力)すること。(200字程度)
※高校の活動記録は、得点化はせず、入学後の参考資料として活用します。
出願から入学手続まで
01出願期間
【インターネット出願】
2021年1/5(火)〜1/19(火)
02試験日
2021年1/28(木) 2学科まで併願可能
03合格発表
2021/2/2(火) 10:00
- 工学院大学ホームページ(https://www.kogakuin.ac.jp/)上で合否の確認ができます。
04入学手続
【入学金納入期限】
2021年2/19(金) (収納印有効)
【学費等納入期限入学手続書類提出期限】
2021年3/10(水) (消印・収納印有効)
国公立大学(合格発表日が3月11日(木)〜3月24日(水)に限る)を併願している方に限り、3月25日(木)まで学費等振込の延納を願い出ることができます。
入学試験科目と時間・配点

併願できる学科の組み合わせ
S日程では、1回の受験で異なる2学科に出願ができます。
- 出願学科と同じ学科を併願学科として申し込むことはできません。
- 異なる学部を併願学科として選択することもできます。
- 受験科目は出願学科と併願学科間で一致していなければ申し込むことはできません。
- 受験できる科目は1日で最大3科目となります。
- 出題範囲・選択科目によって併願できる学科に制限があります。

