建築構造分野 松田研究室

効く制振の確立を目指して

指導教員:松田 頼征 准教授

制振構造は地震エネルギーを制振部材に吸収させて、揺れを抑えることで建物の骨組を損傷させないようにしており、過去の甚大な地震被害からその社会ニーズが増しています。制振構造の効果を最大限に発揮させるには、地震エネルギーを効率的に制振部材に伝える必要があります。制振部材と骨組を繋ぐ接合部が壊れてしまったり、エネルギーを伝えにくい仕組みになってると、制振の効果は発揮されにくくなるので、接合部の設計はとても重要です。しかし、制振構造の歴史は比較的新しく、その骨組と接合部に着目した研究は意外にも少ないです。本研究室では、鉄骨造の制振構造をターゲットにして実験と解析から骨組と接合部の挙動を解明し、設計法・評価法の確立に貢献していきます。


主な研究
テーマ
鋼構造接合部の解析・設計法の確立
鋼構造制振建物の簡易評価に関する研究
複曲率曲げと軸力を受ける合成梁の挙動解明
キーワード 耐震工学 / 鋼構造建物 / 制振構造 / 接合部 / 合成梁

関連する「持続可能な開発目標(SDGs)」

工学院大学は、最新の科学技術や産業技術の研究・活動に注力するとともに、持続可能な循環型社会づくりに向け、地球規模の視野を持ち世界をリードできる人材の育成をめざします。

大学院 工学研究科

専攻