• Home
  • 大学院の活動・実績
大学院の活動・実績

大学院でさらなる飛躍を

6つの専攻からなる工学院大学大学院・工学研究科では、教授陣が日夜学生とともに多様な研究活動に取り組んでおり、最先端の研究に必要とされる高度な測定装置・機器などの研究設備も充実しています。
こちらのページでは、大学院生の受賞情報など大学院における活動や実績をご紹介します。

工学研究科 専攻一覧

新宿キャンパスに新設された「DX実践ラボ」でプレ講義を実施

工学院大学はデジタル変革(DX)の波に対応し、産業界で直ちに活躍できる高度情報専門人材を育成するため、「DX実践ラボ」を新宿キャンパスに設置しました。

全文を見る

情報学専攻 倉島大輔さんが日本感性工学会でPresentation Encouragement Awardを受賞

情報学専攻修士1年の倉島大輔さん(生体情報処理研究室・田中久弥教授)が、日本感性工学会でPresentation Encouragement Awardを受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻 野寺歩夢さんがITC 2024でBest Poster Awardを受賞

電気・電子工学専攻修士2年の野寺歩夢さん(高機能デバイス研究室・相川慎也准教授)が計測自動制御学会のSICE優秀学生賞を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻 池田隆一さんが日本建築学会関東支部研究発表会で若手優秀研究報告賞を受賞

建築学専攻 池田隆一さんが日本建築学会関東支部研究発表会で若手優秀研究報告賞を受賞

全文を見る

化学応用学専攻 楠山翔太さんが表面技術協会で学術奨励講演賞を受賞

3月5日(火)に工学院大学・八王子キャンパスで開催された一般社団法人表面技術協会第149回講演大会において、化学応用学専攻修士1年の楠山翔太さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)が、ポスター発表を通じて第30回学術奨励講演賞を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻 光野海祥さんが筆頭著者の研究成果が国際学術雑誌Physics of Fluidsに掲載されました

機械工学専攻 光野海祥さんが筆頭著者の研究成果が国際学術雑誌Physics of Fluidsに掲載されました

全文を見る

建築学専攻 大八木潤さんが篠原記念賞奨励賞を受賞

3月15日に空気調和・衛生工学会のホームページで建築学専攻修士2年の大八木潤さん(西川研究室・西川豊宏教授)が篠原記念賞奨励賞を受賞したと発表されました。

全文を見る

情報学専攻 劉敬安さんが国際会議ICIPRoB2024でBest Student Paper Awardを受賞

2024年3月9日、スリランカのコロンボで開催された IEEE International Conference on Image Processing and Robotics (ICIPRoB) 2024 国際会議において、情報学専攻修士2年の劉 敬安さん(知能メディア処理研究室・ナイワラ チャンドラシリ教授)が Best Student Paper Awardを受賞しました。

全文を見る

建築学専攻 吉田さくらさんが日本建築材料協会優秀学生賞を受賞

2024年の日本建築材料協会の優秀学生賞選考委員会にて、建築学専攻修士2年の吉田さくらさん(田村研究室・田村雅紀教授)が修士論文部門で優秀学生賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻 野寺歩夢さんが計測自動制御学会でSICE優秀学生賞を受賞

電気・電子工学専攻修士2年の野寺歩夢さん(高機能デバイス研究室・相川慎也准教授)が計測自動制御学会のSICE優秀学生賞を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻 Ines Haddarさんが化学工学会第89年会で学生奨励賞を受賞

2024年3月18日~20日、大阪公立大学で開催された化学工学会第89年会において、化学応用学専攻修士2年のInes Haddarさん(エネルギーシステム工学研究室・赤松憲樹教授)が研究発表を行い、「学生奨励賞」を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻 上村葵さんが表面技術協会で優秀講演賞を受賞

2023年9月4日(月)に山形大学・米沢キャンパスで開催された一般社団法人表面技術協会 第148回講演大会において、化学応用学専攻修士2年の上村葵さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)が口頭発表を行い、 第25回優秀講演賞を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻 川合優作さんが材料技術研究協会討論会でゴールドポスター賞を受賞

2023年12月2日(土)に東京理科大学神楽坂キャンパス森戸記念館にて開催された2023年度材料技術研究協会討論会(主催:材料技術研究協会)において、機械工学専攻修士2年の川合優作さん(高分子材料研究室・西谷要介教授)が「ゴールドポスター賞」を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻 前川隆一さんが日本セラミックス協会酸素酸塩材料科学研究会で優秀講演賞を受賞

2024年1月20日に工学院大学新宿キャンパスで開催された日本セラミックス協会第4回酸素酸塩材料科学研究会において、化学応用学専攻博士後期課程1年の前川隆一さん(機能性セラミックス化学研究室・大倉利典教授)が優秀講演賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻 林佑哉さんが、国際先端技術シンポジウムでStudent’s Poster Presentation Excellent Awardを受賞

2023年10月19-20日に南台科技大学(台湾)で開催された国際学会The 22nd International Symposium on Advanced Technology (ISAT-22)において、電気・電子工学専攻1年の林佑哉さん(結晶成長研究室・山口智広教授)がStudent's Poster Presentation Excellent Awardを受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻の留学生2名がInternational Symposium of the Vacuum Society of the PhilippinesでBest Paper Presenterを受賞

2024年1月17-19日にBaguio (Philippines)で開催された国際学会5th International Symposium of the Vacuum Society of the Philippines (ISVSP2024) において、2022年9月から2023年3月まで留学生として結晶成長研究室(電気・電子工学専攻)に所属し、本学で得られた研究成果を含む発表を行ったMADERA ROZEN GRACE BOHOLANOさん、MARTINEZ MELANIE MAGDARAOGOさん(ともにUniversity of the Philippines Diliman修士課程修了)がBest Paper Presenter Awardを受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻 山本拓実さんが、国際先端技術シンポジウムでStudent’s Poster Presentation Excellent Awardを受賞

2023年10月19-20日に南台科技大学(台湾)で開催された国際学会The 22nd International Symposium on Advanced Technology (ISAT-22)において、電気・電子工学専攻1年の進藤隆太さん(結晶成長研究室・山口智広教授)がStudent's Poster Presentation Excellent Awardを受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻 杉田直樹さんが、国際先端技術シンポジウムでStudent's Oral Presantation Excellent Awardを受賞

2023年10月19-20日に南台科技大学(台湾)で開催された国際学会The 22nd International Symposium on Advanced Technology (ISAT-22)において、電気・電子工学専攻1年の杉田直樹さん(結晶成長研究室・山口智広教授)がStudent's Oral Presantation Excellent Awardを受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻 進藤隆太さんが、国際先端技術シンポジウムでStudent’s Poster Presentation Excellent Awardを受賞

2023年10月19-20日に南台科技大学(台湾)で開催された国際学会The 22nd International Symposium on Advanced Technology (ISAT-22)において、電気・電子工学専攻1年の進藤隆太さん(結晶成長研究室・山口智広教授)がStudent's Poster Presentation Excellent Awardを受賞しました。

全文を見る

建築学専攻 富田稜也さん、北牧さくらさんが日本建築学会近畿大会にて若手優秀発表賞を受賞

2023年9月に京都大学で開催された2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会において、建築学専攻の富田稜也さん、北牧さくらさん(ともに山下研究室・山下哲郎教授)が構造部門(シェル・空間構造)の若手優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻 草野壱成さん、関口雄介さんが日本建築学会大会にて若手優秀発表賞を受賞

2023年9月13日に京都にて開催された日本建築学会大会において、建築学専攻2年の草野壱成さん(遠藤新研究室)が都市計画部門の若手優秀発表賞を、同2年の関口雄介さん(中島裕輔研究室・中島裕輔教授)が、環境工学部門の若手優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻 春日井秀俊さんが日本地震工学シンポジウムにて優秀発表賞を受賞

2023年11月23日〜25日にパシフィコ横浜ノースで開催された第16回 日本地震工学シンポジウム(The 16the Japan Earthquake Engineering Symposium)にて、建築学専攻 修士1年の春日井秀俊さん(久田研究室・久田嘉章教授)が優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

電気電子工学専攻 小川広太郎さんが光通信研究会、結晶工学ⅹISYSE合同研究会で受賞

電気・電子工学専攻博士後期課程1年の小川広太郎さん(固体物性研究室・尾沼猛儀教授)が、2023年8月22日から24日に開催された「第45回光通信研究会」で、Best Poster Presentation賞に選出され、また、12月13日に開催された「第6回結晶工学ⅹISYSE合同研究会」では、研究発表奨励賞を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻 北牧さくらさんが日本地震工学シンポジウムにて優秀発表賞を受賞

2023年11月にパシフィコ横浜で開催された第16回日本地震工学シンポジウムにおいて、建築学専攻の北牧さくらさん(山下研究室・山下哲郎教授)が優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

2023年度大学院工学研究科・博士論文発表会のご案内(1/30開催 化学応用学専攻)

2023年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を以下の日程で開催予定です。

全文を見る

2023年度大学院工学研究科・博士論文発表会のご案内(2/1開催 機械工学専攻)

2023年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を以下の日程で開催予定です。

全文を見る

電気電子工学専攻 石川明人さんが、国際先端技術シンポジウムでStudent's Oral Presantation Excellent Awardを受賞

2023年10月19日、20日に開催された国際会議The 22nd International Symposium on Advanced Technology(ISAT-22)において、電気・電子工学専攻修士課程2年の石川明人さん(固体物性研究室・尾沼猛儀教授)がStudent's Poster Presentation Excellent Awardに選出されました。

全文を見る

電気・電子工学専攻 小川広太郎人さんが、国際先端技術シンポジウムでStudent's Oral Presantation Excellent Awardを受賞

2023年10月19日、20日に開催された国際会議The 22nd International Symposium on Advanced Technology(ISAT-22)において、電気・電子工学専攻博士後期課程1年の小川広太郎さん(固体物性研究室・尾沼猛儀教授)がStudent's Poster Presentation Excellent Awardに選出されました。

全文を見る

機械工学専攻 山崎練さん、山田啓聖さんが材料試験技術シンポジウムで優秀ポスター発表賞を受賞

10月27日に開催された日本材料試験技術協会主催の第296回材料試験技術シンポジウムにおける若手研究者ポスター講演会において、機械工学専攻 修士2年の山崎練さん、同専攻修士1年の山田啓聖さん(以上材料力学研究室・立野 昌義教授)が優秀ポスター発表賞を受賞しました。

全文を見る

情報学専攻 山口貴善さんがメディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会でMVE賞を受賞

情報学専攻 山口貴善さんがメディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会でMVE賞を受賞

全文を見る

電気・電子工学専攻 前田航弥さんが電子情報通信学会 磁気記録・情報ストレージ研究会で委員長賞を受賞

11月15日~16日まで沖縄で行われたICSST23において、化学応用学専攻2年のSid Ahmed Hammoudi(ハムムーディ シドアーメッド)さん(高羽・宮川研究室)がPresentation Awardを受賞しました。

全文を見る

建築学専攻 馬場琉斗さんがAsahi学生デザインコンペティションにて2等を受賞

2023年12月12日に行われた「第1回 Asahi学生デザインコンペティション」において、工学研究修士課程 建築学専攻 大学院1年の馬場琉斗さん(冨永研究室・冨永祥子教授)が、2等を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻 ハムムーディ シドアーメッドさんがICSST23でPresentation Awardを受賞

11月15日~16日まで沖縄で行われたICSST23において、化学応用学専攻2年のSid Ahmed Hammoudi(ハムムーディ シドアーメッド)さん(高羽・宮川研究室)がPresentation Awardを受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻 三好賢聖さんが、国際先端技術シンポジウムでStudent's Oral Presantation Excellent Awardを受賞

10月19日に南台科技大学にて対面開催された第22回国際先端技術シンポジウ((ISAT-22)において、工学部建築学部4年の細田夏花さん(田村研究室・田村雅紀教授)が、オーラルプレゼンテーションの部門でStudent's Oral Presantation Excellent Awardを受賞をしました。

全文を見る

電気・電子工学専攻 吉村昌稀さんが実用表面分析講演会(PSA23)でPowell賞を受賞

10月26日に開催された2023年度実用表面分析講演会(主催:一般社団法人 表面分析研究会)において、電気・電子工学専攻2年の吉村昌稀さん(物質計測制御研究室・坂本哲夫教授)がPowell賞を受賞しました。Powell賞は、米国NISTのC. J. Powell博士の名前にちなんで命名され、1995年から毎年PSAのベストポスター講演者に授与されています。

全文を見る

化学応用学専攻 前川隆一さんが無機マテリアル学会学術講演会で講演奨励賞優秀賞を受賞

11月9日に東北大学片平キャンパスで開催された無機マテリアル学会第147回学術講演会において、化学応用学専攻博士後期課程1年の前川隆一さん(機能性セラミックス化学研究室・大倉利典教授)が講演奨励賞優秀賞を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻 東條巧巳さんが秋田の住宅コンクールにて佳作を受賞

秋田県建築士事務所協会主催「秋田の住宅コンクール」にて、工学研究科建築学専攻大学院1年の東條巧巳さん(冨永研究室)が佳作を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻 上村葵さんがICSE2023でBest Poster Presentation Awardを受賞

11月19から24日に韓国表面工学会主催、釜山港国際展示コンベンションセンターで開催されたInternational Conference on Surface Engineering (ICSE2023)において、化学応用学専攻修士2年の上村葵さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)がBest Poster Presentation Awardを受賞しました。

全文を見る

建築学専攻 橋田卓実さんが葬祭建築の在り方の研究で優秀作品賞・優秀論文賞をダブル受賞

建築学専攻 橋田卓実さんが葬祭建築の在り方の研究で優秀作品賞・優秀論文賞をダブル受賞

全文を見る

化学応用学専攻 韓升升さんが日本膜学会第45年会・膜シンポジウム2023合同大会にて学生賞を受賞

全文を見る

歴史的空間再編コンペティションにて建築学専攻 馬場琉斗さんがグランプリ、東條巧巳さんが模型部門賞を受賞

11月19日に行われた「歴史的空間再編コンペティション2022」において、工学研究修士課程 建築学専攻 大学院1年の馬場琉斗さん(冨永研究室)が、グランプリ(最優秀賞)を、同1年の東條巧巳さんが模型部門賞(第4位)を受賞受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻 伊藤寛太さんのチームが全国学生対抗SFプロトタイピングハッカソン「Electric Sheep」で優勝

機械工学専攻 伊藤寛太さんのチームが全国学生対抗SFプロトタイピングハッカソン「Electric Sheep」で優勝

全文を見る

2023年度大学院工学研究科・博士論文発表会のご案内(12/8開催)

2023年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

機械工学専攻 相川佑也さん、田村龍哉さんが国際学会UIST2023で研究発表

機械工学専攻 相川佑也さん、田村龍哉さんが国際学会UIST2023で研究発表

全文を見る

後藤理事長が、川口市から表彰されました

後藤理事長が、川口市から表彰されました

全文を見る

化学応用学専攻 稲川和希さんが若手研究者ポスター発表会で優秀ポスター賞を受賞

10月20日(金)に対面で開催された一般社団法人 軽金属学会 関東支部第9回若手研究者ポスター発表会において,化学応用学専攻修士1年の稲川和希さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)が優秀ポスター賞を受賞しました。

全文を見る

  • A会場 最優秀講演賞:上野航太郎さん(生命化学科)

  • A会場 優秀講演賞:Ines Hadderさん(環境化学科)

  • A会場 最優秀講演賞:吉村昌稀さん(応用物理学科)

第10回 先進工学部イノベーションフォーラム (IFAEE) を開催しました

第10回 先進工学部イノベーションフォーラム (IFAEE) を開催しました

全文を見る

機械工学専攻 光野海祥さんが日本マイクログラビティ応用学会で優秀賞を受賞

機械工学専攻 光野海祥さんが日本マイクログラビティ応用学会で優秀賞を受賞

全文を見る

建築学専攻生と建築デザイン学科学生のグループが木の家グランプリにて優秀賞を受賞

建築学専攻生と建築デザイン学科学生のグループが木の家グランプリにて優秀賞を受賞

全文を見る

化学応用学専攻 立道智貴さんが触媒討論会で学生ポスター発表賞を受賞

9月13~15日に開催された第132回触媒討論会において、応用化学専攻修士1年の立道智貴さん(大気環境触媒工学研究室・並木則和教授/前野禅准教授)が学生ポスター発表賞を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻 縣 豊樹さんが日本機械学会の講演会にて若手優秀講演賞を受賞

3月17日にオンラインで開催された日本機械学会 関東支部 第29期総会・講演会において、機械工学専攻修士1年(受賞当時)の縣豊樹さん(知的機械材料研究室、柳迫徹郎准教授)が若手優秀講演賞を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻 鈴木海渡さんがInternational Conference on Heat Transfer and Fluid FlowでBest Paper Awardを受賞

機械工学専攻 鈴木海渡さんがInternational Conference on Heat Transfer and Fluid FlowでBest Paper Awardを受賞

全文を見る

情報通信工学科 稻垣直人さんがIEEE APWCS2023でStudent Paper Award(学生論文賞)を受賞

8月24日に台湾・台南市で開催された国際会議IEEE APWCS2023において、情報通信工学科4年の稻垣直人さん(ワイヤレスコミュニケーション研究室・大塚裕幸教授)がStudent Paper Award(学生論文賞)を受賞しました。

全文を見る

情報学専攻 近藤蒼大さんがヒューマンインタフェースシンポジウムで優秀プレゼンテーション賞を受賞

9月6日~8日で青山学院大学相模原キャンパスで開催されたヒューマンインタフェースシンポジウム2023で情報学専攻2年の近藤蒼大さん(生体情報処理研究室・田中久弥教授)が優秀プレゼンテーション賞(審査員による選考)を受賞しました。

全文を見る

情報学専攻 小竹神さんがFIT情報科学技術フォーラムでFIT奨励賞を受賞

情報学専攻 小竹神さんがFIT情報科学技術フォーラムでFIT奨励賞を受賞

全文を見る

2023年度 前期末学位授与式を挙行

9月29日(金)、新宿キャンパスで前期末学位授与式を執り行い、伊藤慎一郎学長から学位記が授与されました。

全文を見る

化学応用学専攻 正部家隼人さんが日本化学会「低次元系光機能材料研究会」サマーセミナーで優秀講演賞を受賞

3月7日(火)に千葉工業大学にて対面で開催された一般社団法人表面技術協会第147回講演大会において,化学応用学専攻修士1年(受賞当時)の上村葵さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)が第29回学術奨励講演賞を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻 島田翔琉さんが精密工学会秋季大会学生研究発表会で2つの企業賞を受賞

9月13日に福岡工業大学で開催された2023年度精密工学会秋季大会 学生研究発表会において、機械工学専攻1年の島田翔琉さん(マイクロシステム研究室・鈴木健司教授)が「九州精密工業株式会社賞」と「「京セラ株式会社賞」の2つの「企業賞」を受賞しました。

全文を見る

情報学専攻 湯村颯悟さんが日本バーチャルリアリティ学会にて論文賞を受賞

9月12日から14日に開催された日本バーチャルリアリティ学会において、情報学専攻2年の湯村颯悟さん(認知情報学研究室・蒲池みゆき教授)が論文賞を受賞しました。

全文を見る

2023年度大学院工学研究科・博士論文発表会のご案内(9/30開催) 化学応用学専攻

2023年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

2023年度大学院工学研究科・博士論文発表会のご案内(9/30開催) 建築学専攻

2023年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

機械工学専攻 櫻井優矢さんが20th APCChE CongressでBest Poster Presentation賞を受賞

機械工学専攻 櫻井優矢さんが20th APCChE CongressでBest Poster Presentation賞を受賞

全文を見る

電気・電子工学専攻 五十嵐リオ航太さんがThe 2023 Annual SPACC Meeting and The 3rd International OUS Frontier Symposiumで優秀ポスター賞を受賞

9月1日に岡山理科大学岡山キャンパスで開催されたThe 2023 Annual SPACC Meeting and The 3rd International OUS Frontier Symposiumにおいて、電気・電子工学専攻 修士課程1年の五十嵐リオ航太さん(酸化物エレクトロニクス研究室・永井裕己准教授)が、優秀ポスター賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻 渡邉大輝さん、電気電子工学科 守屋賢人さん、辛佳和さんが電気学会東京支部で優秀発表賞を受賞

8月25日に東京工業大学で開催された第13回電気学会東京支部学生発表会において、工学部電気・電子工学専攻1年の渡邉大輝さん(高機能デバイス研究室・相川慎也准教授)、電気電子工学科4年の守屋賢人さん、同4年の辛佳和さん(以上高機能デバイス研究室・相川慎也准教授)が優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

情報学専攻 近藤蒼大さんがAHFE 2023 Best Student Paper Awardを受賞

7月20日から24日にアメリカ合衆国サンフランシスコで開催された14th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2023)で情報学専攻2年の近藤蒼大さん(生体情報処理研究室・田中久弥教授)がAHFE 2023 Best Student Paper Awardを受賞しました。AHFEは人間工学に関する世界的に大きな国際会議の1つです。

全文を見る

  • 北林 栞さん①
  • 北林 栞さん②
  • 北林 栞さん③

JIA東京都学生卒業設計コンクールにて建築デザイン学科 北林 栞さんが銀賞、北村さくらさんが奨励賞を受賞

5月13日に第32回JIA東京都学生卒業設計コンクール2023(主催:日本建築家協会関東甲信越支部)が開催され、全52作品の中から建築学部建築デザイン学科4年(当時)北林 栞さん(樫原研究室:樫原 徹 教授)の作品が銀賞を、同4年(当時)北村さくらさん(樫原研究室:樫原 徹 教授)の作品が奨励賞を受賞しました。

全文を見る

田畑絵理客員研究員が、反芻動物でキチンの分解能力が失われた原因を解明

先進工学部生命化学科 田畑絵理客員研究員(日本学術振興会特別研究員(PD)、2020年度本学化学応用学専攻修了)と小山文隆教授らのグループは、昆虫の外骨格「キチン」を分解する酸性キチナーゼ(Chia)が、反芻動物でその機能が失われた原因を解明しました。今回の成果は、ほ乳類の食性と進化の解明や、昆虫の家畜飼料利用につながる重要な発見です。

全文を見る

機械工学専攻 森野麻衣子さんがプラスチック成形加工学会で優秀学生ポスター賞を受賞

機械工学専攻 森野麻衣子さんがプラスチック成形加工学会で優秀学生ポスター賞を受賞

全文を見る

電気・電子工学専攻 八坂拓海さんがIEEE VTC2023-SpringでYoung Researcher's Encouragement Awardを受賞

6月21日にイタリア・フィレンツェで開催されたIEEE VTS2023-Springにおいて、電気・電子工学専攻1年の八坂拓海さん(ワイヤレスコミュニケーション研究室・大塚裕幸教授)がYoung Researcher's Encouragement Awardを受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻 石川魁さん、宮島麗夏さんが日本材料科学会学術講演大会で若手奨励賞を受賞

5月18日から19日にかけて慶応義塾大学 日吉キャンパスにて開催された一般社団法人日本材料科学会2023年度学術講演大会において、電気・電子工学専攻 1年の石川魁さん(電気電子機能材料研究室・鷹野一朗教授)、同1年の宮島麗夏さんが若手奨励賞を受賞しました。ポスター発表は27件あり内3件が受賞しました。

全文を見る

  • ※画像をクリックすると提案作品の概要をご覧になれます。

建築学専攻 岩澤綾子さんが集合住宅再生・団地再生・地域再生学生賞で優秀賞を受賞

6月9日に行われた、第20回集合住宅再生・団地再生・地域再生学生賞において、建築学専攻修士1年の岩澤綾子さん(都市計画・都市デザイン分野研究室・遠藤新教授)が優秀賞を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻 相川佑也さんらのグループが 「XR Learning IDEATHON TOKYO」で 優勝

機械工学専攻 相川佑也さんらのグループが 「XR Learning IDEATHON TOKYO」で 優勝

全文を見る

化学応用学専攻 稲川和希さんが軽金属学会春期大会で優秀ポスター発表賞を受賞

5月13日(土)に対面で開催された一般社団法人軽金属学会第144回春期大会において、化学応用学専攻修士1年の稲川和希さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)が優秀ポスター発表賞を受賞しました。

全文を見る

情報学専攻 堀内宏基さん、阿部浩之さん、戸田壮駿さんが日本感性工学会でPresentation Encouragement Awardを受賞

情報学専攻 博士2年堀内宏基さん、情報学専攻 修士1年阿部浩之さん、同1年戸田壮駿さん(以上生体情報処理研究室・田中久弥教授)が、日本感性工学会でPresentation Encouragement Awardを受賞しました。

全文を見る

  • シート①
  • シート②
  • 集合写真

建築学専攻 馬場琉斗さんが埼玉建築設計監理協会 卒業設計コンクールで埼玉建築設計監理協会賞を受賞

建築学専攻 馬場琉斗さんが埼玉建築設計監理協会 卒業設計コンクールで埼玉建築設計監理協会賞を受賞

全文を見る

後藤理事長が文化庁「建築文化に関する検討会議」の座長として参画

後藤理事長が文化庁「建築文化に関する検討会議」の座長として参画

全文を見る

電気・電子工学専攻 熊谷杏子さんが参加した共同研究成果が国際学術雑誌 Functional Materials Lettersに掲載されました

電気・電子工学専攻 熊谷杏子さんが参加した共同研究成果が国際学術雑誌 Functional Materials Lettersに掲載されました

全文を見る

化学応用学専攻 國毋優香さんが軽金属奨学会特别奨学生に選出されました

化学応用学専攻 國毋優香さんが軽金属奨学会特别奨学生に選出されました

全文を見る

化学応用学専攻 上村葵さんが表面技術協会で学術奨励講演賞を受賞

3月7日(火)に千葉工業大学にて対面で開催された一般社団法人表面技術協会第147回講演大会において,化学応用学専攻修士1年(受賞当時)の上村葵さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)が第29回学術奨励講演賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻 武田克行さん、電気電子工学科 石川魁さんが表面技術協会で学術奨励講演賞を受賞

3月8日に千葉工業大学で開催された一般社団法人表面技術協会第147回講演大会において、電気・電子工学専攻 2年(受賞当時)の武田克行さん(電気電子機能材料研究室・鷹野一朗教授)、工学部電気電子工学科 4年(受賞当時)石川魁さん(電気電子機能材料研究室・鷹野一朗教授)が第29回学術奨励講演賞を受賞しました。

全文を見る

  • 賞状を手に微笑む坂井さん

建築学専攻 坂井青葉さんと建築学科 佐藤友亮さんが日本建築材料協会の優秀学生賞を受賞

建築学専攻 坂井青葉さんと建築学科 佐藤友亮さんが日本建築材料協会の優秀学生賞を受賞

全文を見る

  • 賞状を手に微笑む山田さん

建築学専攻 山田達也さんと建築学科 梅田栞合さんが日本建築仕上学会の賞を受賞

建築学専攻 山田達也さんと建築学科 梅田栞合さんが日本建築仕上学会の賞を受賞

全文を見る

化学応用学専攻 佐野拓馬さんが一般社団法人軽金属学会の軽金属希望の星賞を受賞

化学応用学専攻 佐野拓馬さんが一般社団法人軽金属学会の軽金属希望の星賞を受賞

全文を見る

電気・電子工学専攻 森 峻さんが計測自動制御学会のSICE優秀学生賞を受賞

電気・電子工学専攻 森 峻さんが計測自動制御学会のSICE優秀学生賞を受賞

全文を見る

  • 優秀学生ポスター発表賞で第2位を受賞したヨウ ケンさん
  • 優秀学生ポスター発表賞で第3位を受賞した嵯峨山凌さん

情報学専攻 ヨウ ケンさんと嵯峨山凌さんがHPC Asia 2023で優秀学生ポスター発表賞を受賞

2/27-3/2までシンガポールで開催されたHPC ASIA 2023にてポスター発表を行ない、情報学専攻 ヨウ ケンさんと嵯峨山凌さんが優秀学生ポスター発表賞を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻 石井健成さんがJIA関東甲信越支部修士設計展にて奨励賞を受賞

2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会で、建築学専攻修士2年 齊藤悠里菜さん(都市計画・都市デザイン分野研究室・遠藤新教授)が、都市計画部門「若手優秀発表賞」を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻 渡辺茉美さんが化学工学会第88年会にて優秀学生賞を受賞

化学応用学専攻 渡辺茉美さんが化学工学会第88年会にて優秀学生賞を受賞

全文を見る

化学応用学専攻 佐野正宗さんが化学工学会第88年会にて優秀学生賞を受賞

化学応用学専攻 佐野正宗さんが化学工学会第88年会にて優秀学生賞を受賞

全文を見る

大学院建築学専攻が修士論文 制作審査会を開催

2月14日から2日間かけて、大学院建築学専攻の修士論文(制作)審査会が行われました。1日目にポスターセッション、2日目にプレゼンテーションが行われ、9研究室37名が2日間にわたり審査に挑みました。修士論文(制作)は、大学院の2年間で深く掘り下げ各自の研究テーマを論文・作品にまとめあげる集大成にあたります。

全文を見る

宮川助教(環境化学科)の研究が化学工学会第88年会 注目講演に選定されました

宮川助教(環境化学科)の研究が化学工学会第88年会 注目講演に選定されました

全文を見る

電気・電子工学専攻 村山太一さんの論文が国際学術雑誌Nanoscale Advancesに掲載されました

電気・電子工学専攻 村山太一さんの論文が国際学術雑誌Nanoscale Advancesに掲載されました

全文を見る

2022年度大学院工学研究科・博士論文発表会のご案内(3/23開催)

2022年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

化学応用学専攻 内山聖士さんの論文が国際学術雑誌Materials and Corrosion誌に掲載されました

化学応用学専攻 内山聖士さんの論文が国際学術雑誌 Materials and Corrosion誌 に掲載されました

全文を見る

建築学専攻 関口雄介さんが空気調和・衛生工学会大会にて優秀講演奨励賞を受賞

2022年9月14~16日に神戸大学にて開催された空気調和・衛生工学会令和4年度大会において、建築学専攻1年の関口雄介さん(中島裕輔研究室・中島裕輔教授)が優秀講演奨励賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻 藤田俊之さんと小林亜樹 准教授(情報通信工学科)の論文が電子情報通信学会 推奨論文に選出されました

電気・電子工学専攻生(当時)藤田 俊之さんと小林 亜樹 准教授(情報通信工学科)との論文「マイクロブログにおける会話を利用した災害情報採集手法」が、電子情報通信学会Webトップページ内PICK UP(論文紹介)にて推奨論文として掲載されました。多くの論文アクセス数を集めたことが、今回の掲載理由のようです。

全文を見る

電気・電子工学専攻 山口裕登さんが電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会で優秀論文発表賞を受賞

2022年6月3日にオンラインで開催された電気学会 マグネティックス/リニアドライブ合同研空会において、電気・電子工学専攻2年 山口 裕登 さん(電磁力応用システム研究室・森下 明平教授)が優秀論文発表賞を受賞しました。山口さんの研究はリニアモータに関するもので、通常のリニアモータが持つ端効果と呼ばれる現象を発生させない構成要件を提案しました。この要件が満たされると振動のないリニアモータが容易に実現できます。今回の表彰はこの点が評価されました。

全文を見る

小川雅 准教授(機械システム工学科)、哲学による安全教育を語る

小川雅 准教授(機械システム工学科)は、安心安全デザイン研究室で非破壊評価などを研究しています。

全文を見る

建築学専攻 白鳥寛さんが日本建築学会大会(北海道)学術講演会にて若手優秀発表賞を受賞

2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会で、建築学専攻修士2年 齊藤悠里菜さん(都市計画・都市デザイン分野研究室・遠藤新教授)が、都市計画部門「若手優秀発表賞」を受賞しました。

全文を見る

2022年度大学院工学研究科・博士論文発表会のご案内(2月開催)

2022年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

2022年度大学院工学研究科・博士論文発表会のご案内(1/31開催)

2022年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

機械工学専攻生 森雅晴さんが大学コンソーシアム八王子学生発表会で優秀賞受賞

2022年12月3日(土)から2日間にわたって開催された「第14回大学コンソーシアム八王子 学生発表会」にて、機械工学専攻修士2年森 雅晴さん(流体機械研究室 佐藤光太郎教授)が口頭発表での優秀賞を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻 田中隆平さんがアジア都市環境学会国際会議でBest Presenter Awardを受賞

2022年12月2~4日に横浜で開催されたアジア都市環境学会国際会議(19th International Conference of Asian Institute of Urban Environment, Virtual Conference)において、建築学専攻2年の田中隆平さん(中島裕輔研究室)が、Best Presenter Awardを受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生 佐野拓馬さんが一般社団法人軽金属学会秋期大会で優秀ポスター発表賞受賞

2022年11月12日(土)に対面・オンラインのハイブリットで開催された一般社団法人軽金属学会 第143回秋期大会において、化学応用学専攻修士2年の佐野拓馬さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)が優秀ポスター発表賞を受賞しました。同研究室では、前回(第142回春期大会)の國毋優香さんに続く、二大会連続受賞になりました。

全文を見る

建築学専攻 田坂太樹さんが歴史的空間再編コンペティションでグランプリとプレゼン賞を受賞

11月19日・20日の2日間に渡って行われた「歴史的空間再編コンペティション2022」において、工学研究修士課程 建築学専攻 大学院1年の田坂太樹君(冨永研究室)が、グランプリ(最優秀賞)とSNOUプレゼン賞をダブル受賞しました。

全文を見る

2022年度大学院工学研究科・博士論文発表会のご案内(1/7開催)

2022年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

機械工学専攻生が材料試験技術シンポジウムで優秀発表賞を受賞

2022年10月21日(金)に開催された日本材料試験技術協会主催の第292回材料試験技術シンポジウムの若手研究者ポスター講演会において、機械工学専攻修士1年大谷 健貴さん(材料力学研究室:立野 昌義 教授)がご自身の修士論文テーマである「単結晶シリコンウエハの表面引掻き特性に関する検討」に関する講演発表を行いました。

全文を見る

建築学専攻生の論文が国際ジャーナルMicroorganisms(IF 4.926)に掲載されました

建築学専攻修士2年生の渡邉健介さん(柳宇研究室)の原著論文"Bacterial Communities in Various Parts of Air-Conditioning Units in 17 Japanese Houses"がオンラインで掲載されました。

全文を見る

システムデザイン専攻生がFIT情報科学技術フォーラムでFIT奨励賞を2年連続で受賞

2021年8月25~27日にオンラインで開催されたFIT 情報科学技術フォーラムにおいて、システムデザイン専攻修士1年の沼瀬 太朗さん(三木研究室・三木良雄教授)がFIT奨励賞を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生が電気化学秋季大会で優秀学生講演賞を受賞

2022年9月8日(木)、9日(金)に神奈川大学みなとみらいキャンパスで開催された公益社団法人電気化学会 2022年電気化学秋季大会「材料電気化学が拓く金属・半導体の技術革新」シンポジウムにおいて、化学応用学専攻修士2年の國毋優香さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)が優秀学生講演賞を受賞しました。

全文を見る

2022年度 大学院後期入学式を挙行

10月14日(金)、新宿キャンパスで大学院後期入学式を執り行い、博士後期課程に10月より入学する1名が紹介されました。

全文を見る

2022年度大学院工学研究科・博士論文発表会のご案内(10/22開催)

2022年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

2022年度 大学院前期末学位授与式を挙行

9月30日(金)、新宿キャンパスで大学院前期末学位授与式を執り行い、伊藤慎一郎学長から修士2名・博士1名それぞれに学位記が授与されました。

全文を見る

建築学専攻生がとよはし公共建築学生チャレンジコンペティションで特別賞を受賞

8月28日に愛知県豊橋市主催の建築学生コンペ「とよはし公共建築学生チャレンジコンペティション」の最終審査が豊橋市まちなか図書館で行われ、建築学専攻大学院1年の朝田岳久君・今村大君、修士2年の梅原千夏子さん(冨永研究室)が特別賞を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻大学院生の論文が国際学術雑誌 Sustainable Energy & Fuels に掲載されました

化学応用学専攻 修士課程(2021年度修了) 宮内 響さんと関 志朗 准教授らの研究グループで行った研究成果が、国際学術雑誌 Sustainable Energy & Fuels注 に公開されました。

全文を見る

化学応用学専攻生がリチウム電池国際会議(IMLB2022)にて優秀ポスター賞を受賞

2022年6月26日から7月1日にかけて、オーストラリア・シドニー(オンラインとの併用)で開催されたリチウム電池国際会議(IMLB2022)において、化学応用学専攻 修士課程2年の小野 貴亮さん(電気環境化学研究室・関 志朗 准教授)が優秀ポスター賞を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生が日本膜学会第44年会で学生賞を受賞

全文を見る

化学応用学専攻生が公益財団法人加藤科学振興会より令和4年度研究奨励を受賞

2022年6月24日に、公益財団法人 加藤科学振興会より、化学応用学専攻 博士課程2年の平岡 紘次さん(電気環境化学研究室・関 志朗 准教授)が令和4年度研究奨励を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生が日本色彩学会第53回全国大会2022で発表奨励賞を受賞

2022年6月25日(土),26日(日)に椙山女学園大学 星が丘キャンパス(愛知県名古屋市)で開催された一般社団法人日本色彩学会第53回全国大会2022において,化学応用学専攻修士2年の國毋優香さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)が発表奨励賞を受賞しました。

全文を見る

2022年度工学院大学大学院工学研究科・博士論文発表会のご案内(7/23開催)

2021年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

化学応用学専攻生が軽金属学会第142回春期大会で優秀ポスター発表賞を受賞

2022年5月28日(土)にオンラインで開催された一般社団法人軽金属学会 第142回春期大会において、化学応用学専攻修士2年の國毋優香さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)が優秀ポスター発表賞を受賞しました。

全文を見る

情報学専攻生が日本感性工学会でPresentation Encouragement Awardを受賞

情報学専攻修士1年の石上友那さん(生体情報処理研究室・田中久弥教授)が、日本感性工学会でPresentation Encouragement Awardを受賞しました。

全文を見る

情報学専攻生が電気学会 基礎・材料・共通部門で優秀論文発表賞を受賞

情報学専攻修士2年(受賞当時)の加納宏太さん(生体情報処理研究室・田中久弥教授)が、電気学会 基礎・材料・共通部門研究会において令和2年電気学会優秀論文発表賞(A部門賞)を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻と建築学部の学生5名のグループが三栄建築設計住宅設計競技2021で選外佳作を受賞

2021年12月20日に建築会館で開催されたメルディアグループ三栄建築設計住宅設計競技2021-松原住宅計画-にて、建築学専攻修士1年の石井健成さん(西森研究室、西森陸雄教授)、建築学部建築デザイン学科3年の阿部泰征さん、久芳萌々花さん、黒澤遼平さん、吉村理子さん(西森研究室、西森陸雄教授)が選外佳作を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生2名のグループが日本建築学会設計競技で支部入選を受賞

2021年9月15日に行われた2021年度支部共通事業 日本建築学会設計競技にて、建築学専攻修士一年の石井健成(西森研究室、西森陸雄教授)、黒田尚幹(樫原研究室、樫原徹研究室)が支部入選を受賞しました。彼らの提案は、「まちづくりの核として福祉を考える」というコンペティションのテーマに対して、持続可能な開発目標であるSDGsを取り入れたまちづくりの在り方の提案でした。

全文を見る

西森研究室の建築学専攻生が2大会で優秀賞・最優秀賞をそれぞれ受賞

建築学専攻修士1年の石井健成さん(西森研究室、西森陸雄教授)が、2大会で優秀賞・最優秀賞をそれぞれ受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生2名のグループがKIPA 第4回デザインコンペティション2021 ビエンナーレで最優秀賞を受賞

KIPA第4回デザインコンペティション2021 ビエンナーレにて、建築学専攻修士1年(受賞当時)の石井健成さん、栩木喬さん(西森研究室・西森陸雄教授)が、最優秀賞を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生が日本建築仕上学会修士論文賞と、日本建築材料協会優秀学生賞を受賞

建築学専攻修士2年(受賞当時)の原田勇輔さん(田村研究室・田村雅紀教授)が、日本建築仕上学会において2021年日本建築仕上学会奨励賞・修士論文賞、日本建築材料協会において2021年度日本建築材料協会優秀学生賞・修士論文部門を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生が化学工学会第87年会で優秀学生賞を受賞

2022年3月16日~18日に開催された化学工学会第87年会において、化学応用学専攻修士課程2年(受賞当時)の大野誠弥さん(エネルギーシステム工学研究室・赤松憲樹教授)が 優秀学生賞を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生2名が分離技術会年会2021で学生賞を受賞

2021年11月5日にオンラインで開催された分離技術会年会2021において,化学応用学専攻修士1年(受賞当時)の松本拓海さん、廣澤史也さん(計算化学デザイン工学研究室・高羽洋充教授)が 学生賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が計測自動制御学会で優秀学生賞を受賞

電気・電子工学専攻 修士2年の大榮海斗さん(高機能デバイス研究室・相川慎也准教授)が計測自動制御学会でSICE優秀学生賞を受賞しました。

全文を見る

岡健太郎研究員(田村研究室)が日本建築学会大会で若手優秀発表賞を受賞

2021年9月に開催された2021年度日本建築学会大会学術講演会で、岡健太郎さん(文化財保存研究主任研究員 指導教員:田村雅紀教授)が若手優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が電子情報通信学会でネットワークソフトウェア研究奨励賞を受賞

電気・電子工学専攻修士課程1年の長岡英進さん(コミュニケーションサービスシステム研究室・水野修教授)が2021年の電子情報通信学会ネットワークソフトウェア研究奨励賞を受賞しました。(研究題目:クラウド型負荷分散モデルに基づく情報指向型センサネットワークの実現課題と検討)

全文を見る

建築学専攻生が日本建築学会 学術講演会(構造部門)で若手優秀発表賞を受賞

2021年9月に開催された2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会における構造部門(シェル・空間構造)の研究発表にて、建築学専攻の緒方宏征さん(山下研究室・山下哲郎教授)が若手優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

セキュリティ科学研究室(藤川真樹教授)の学生3名が情報処理学会で学生奨励賞を受賞

2022年3月3~5日に開催された情報処理学会第84回全国大会において、セキュリティ科学研究室(藤川真樹教授)の学生3名が学生奨励賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が電子情報通信学会東京支部学生会で学生奨励賞を受賞

2022年3月5日にオンラインで開催された電子情報通信学会東京支部学生会の研究発表会において、電気・電子工学専攻修士課程2年の岡崎利恩さん(ワイヤレスコミュニケーション研究室・大塚裕幸教授)が学生奨励賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生がCPEEE 2022でBest Presentation Awardを受賞

2022年2月27日に開催された国際学会 12th International Conference on Power, Energy and Electrical Engineering (CPEEE 2022) において、電気・電子工学専攻 修士2年のベン ギョウさん(電力システム研究室・野呂康宏教授)が、Best Presentation Award を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生が空気調和・衛生工学会で優秀講演奨励賞を受賞

2021年9月16日にオンラインで開催された空気調和・衛生工学会において、建築学専攻修士課程1年の渡邉健介さん(環境設備分野 柳研究室・柳 宇教授)が優秀講演奨励賞を受賞しました。

全文を見る

情報学専攻生がIMECS 2021でBest Student Paper Awardを受賞

2021年10月20日にオンラインで開催された国際会議 The 28th International MultiConference of Engineers and Computer Scientists (IMECS 2021) において、情報学専攻修士課程1年の高田盾作さん(インタラクティブメディア研究室・北山大輔准教授)がBest Student Paper Awardを受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生が日本建築学会 学術講演会で若手優秀発表賞を受賞

2021年9月7日に開催された2021年度日本建築学会大会学術講演会において、建築学専攻の中村優斗さん(田村研究室・田村雅紀教授)が若手優秀発表賞を受賞しました

全文を見る

電気・電子工学専攻生が電気学会2021年電子・情報・システム部門で技術委員会奨励賞を受賞

2021年11月18~19日に、オンラインで開催された電気学会 2021年電子・情報・システム部門 電子材料研究会において、電気・電子工学専攻修士1年の渡辺幸太郎さん(高機能デバイス研究室・相川慎也准教授)が技術委員会奨励賞を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻生が2021年度材料技術研究協会討論会で優秀口頭講演賞を受賞

2021年12月3日にオンライン開催された2021年度材料技術研究協会討論会(主催:材料技術研究協会)において、機械工学専攻博士後期課程1年の森野麻衣子さん(高分子材料研究室・西谷要介教授)が優秀口頭講演賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生がISAT-20で受賞

2021年11月23~24日にオンラインで開催された国際会議20th International Symposium on Advanced technology (ISAT-20)において、電気・電子工学専攻修士2年の呉科廷さん(画像情報メディア研究室・陳キュウ教授)がBest Oral Presentation Awardを受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生がISAT-20で受賞

2021年11月23-24日にオンライン開催されたThe 20th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-20)において、電気・電子工学専攻修士1年の田口義士さん(結晶成長研究室)がBest Presentation Awardを受賞しました。

全文を見る

情報学専攻生がIEEE CoNTESA ’21でBest Paper Awardを受賞

2021年12月9-10日にオンラインで開催されたIEEE International Conference on Computing, Networking, Telecommunications & Engineering Sciences Applications 2021(IEEE CoNTESA ’21)において、情報学専攻修士2年の伊藤悠斗さん(分散アルゴリズム研究室・真鍋 義文 教授)の論文がBest Paper Awardを受賞しました。

全文を見る

2021年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会のご案内(2月開催)

2021年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

電気・電子工学専攻生がICETC2021でBest Poster Awardを受賞

2021年12月1日にオンラインで開催された国際会議 2021 International Conference on Emerging Technologies for Communications(ICETC2021)において、題目 Proposal of Window on Conversation Tree to Disaster Information Collecting で発表した電気・電子工学専攻修士課程2年の藤田俊之さん(メディア情報システム研究室・小林亜樹准教授)がBest Poster Awardを受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生がICAE 2021でICAE Student Awardを受賞

2021年11月9-12日に韓国済州島ラマダプラザ済州ホテルとオンラインのハイブリッドで開催された国際学会The 6th International Conference on Advanced Electromaterials(ICAE 2021)において、電気・電子工学専攻修士1年の山田梨詠さん(結晶成長研究室・山口智広教授)がICAE Student Awardを受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻生2名がISAT-20で受賞

2021年11月23日~24日にオンラインで開催されたThe 20th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-20)において、機械工学専攻修士2年の村田愛美さん、南風大さん(混相流工学研究室・長谷川浩司准教授)が、Best Presentation Awardを受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生が表面技術協会ARS2021研究発表会で優秀発表賞を受賞

2021年12月8日にオンラインで開催されたARS2021研究発表会(主催:一般社団法人表面技術協会 金属のアノード酸化皮膜の機能化部会(ARS))において,化学応用学専攻修士1年の佐野拓馬さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)が優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生2名が電力・エネルギー技術関東私学連合ブランチ学生発表会で優秀発表賞を受賞

2021年12月11日に、工学院大学(対面)および遠隔とのハイブリッド形式で開催された関東私学連合ブランチ学生発表会において、電気・電子工学専攻1年のClarence Kitalongさん、Nomvelo Nzimandeさん(電力システム研究室・野呂康宏教授)が優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

2021年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会のご案内(1/6・1/8開催)

2021年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

機械工学専攻生が材料試験技術シンポジウムで優秀発表賞を受賞

2021年10月22日にオンラインで開催された日本材料試験技術協会主催の第288回材料試験技術シンポジウムの若手研究者講演において、機械工学専攻修士1年の山下雄平さん(材料力学研究室・立野 昌義教授)が優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

機械理工学科生4名と電気・電子工学専攻生2名がISAT-20で受賞

2021年11月23日~24日にオンラインで開催された20th International Symposium on Advanced Technologyにおいて、機械理工学科の塩谷俊さん、佐藤颯さん、細谷拓冬さん、齋夏生さん、電気・電子工学専攻修士2年のベン ギョウさん、米山あゆみさんが、それぞれBest Oral Presentation Awardを受賞しました。

全文を見る

田畑絵理客員研究員が、肉食性動物でキチンの分解能力が失われた原因を解明

田畑絵里客員研究員(生命化学科、日本学術振興会特別研究員(PD)、2020年度本学化学応用学専攻修了)と小山文隆教授らのグループは、昆虫の外骨格「キチン」を分解する酸性キチナーゼ(Chia)が、肉食性動物でその機能が失われた原因を解明しました。

全文を見る

大学院 建築学専攻 秋田美空さんが、毎日・DAS学生デザイン賞にて入選

2021年5月11日に開催された第52回毎日・DAS学生デザイン賞 大学生の部「金の卵賞」 「建築部門」で建築学専攻修士1年の秋田美空さん(指導教員:藤木隆明教授)が入選しました。

全文を見る

建築学専攻・建築デザイン学科の学生グループがPOLUS学生・建築デザインコンペティションで最優秀賞を受賞

国内最大規模の学生設計コンペである第8回 POLUS - ポラス - 学生・建築デザインコンペティションにおいて、建築学専攻修士2年の除村高弘さん、修士1年の黒田尚幹さん、建築デザイン学科4年の遠山亮介さん、新美志織さん(樫原研究室・樫原徹准教授)4人の作品が557作品の応募のなか最優秀賞を獲得しました。

全文を見る

建築学専攻生のグループが第4回Woodyコンテストで佳作を受賞

京都府が主催する「第4回Woodyコンテスト」木造住宅部門~木のぬくもりに包まれた子育てを楽しむ家~において、建築学専攻修士2年の除村 高弘さん、吉田 早織さんの作品が「佳作」を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻生が日本マイクログラビティ応用学会で最優秀賞を受賞

2021年10月13日~15日にオンラインで開催された日本マイクログラビティ応用学会 第33回学術講演会(JASMAC-33)において、機械工学専攻修士2年の村田 愛美さん(混相流工学研究室・長谷川浩司准教授)が最優秀賞を受賞しました。

全文を見る

システムデザイン専攻生がFIT情報科学技術フォーラムでFIT奨励賞を受賞

2021年8月25~27日にオンラインで開催されたFIT 情報科学技術フォーラムにおいて、システムデザイン専攻修士1年の沼瀬 太朗さん(三木研究室・三木良雄教授)がFIT奨励賞を受賞しました。

全文を見る

  • 受賞作品

建築学専攻生のグループが木の家設計グランプリ2021でビルダー賞を受賞

木の家設計グランプリは、住宅設計の登竜門とされる現役学生の木造住宅設計コンテストで、毎年日本の著名な住宅建築家7名が審査します。今年度のテーマは「コロナ時代に考える職住一体の住まい」でした。

全文を見る

2021年度 大学院前期末学位授与式・後期入学式を挙行

9月30日(木)、新宿キャンパスで大学院前期末学位授与式・後期入学式を執り行い、伊藤慎一郎学長から卒業生にそれぞれ修士・博士の学位が授与されました。

全文を見る

機械工学専攻生が可視化情報シンポジウムでベストプレゼンテーション賞を受賞

2021年9月9日~11日にオンラインで開催された第49回 可視化情報シンポジウムにおいて、機械工学専攻修士2年の村田 愛美さん(混相流工学研究室・長谷川浩司准教授)がベストプレゼンテーション賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生2名がIEEE VTS APWCS 2021で受賞

2021年8月30-31日にオンラインで開催された国際会議IEEE VTS APWCS 2021において、電気・電子工学専攻修士2年の小菅大輔さんがAPWCS Young Researcher's Encouragement Award(APWCS若手研究者奨励賞)を、同専攻修士1年の西村尚子さんがAPWCS Student Paper Award (学生論文賞)を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が情報処理学会インターネットと運用技術研究会で学生研究奨励賞を受賞

2021年7月9日にオンラインで開催された情報処理学会インターネットと運用技術研究会において、電気・電子工学専攻博士課程2年の川村 慎太郎さん(コミュニケーションサービスシステム研究室・水野 修教授)が学生奨励賞を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生の論文が国際学術雑誌 Scientific Reports に掲載されました

化学応用学専攻博士課程3年 上原麻衣子さんが中心になって行った研究成果が,国際学術雑誌 Scientific Reports に公開されました。

全文を見る

機械工学専攻生が日本機械学会関東支部で若手優秀講演賞を受賞

2021年3月10日にオンラインで開催された日本機械学会 関東支部第27期総会・講演会において、機械工学専攻修士1年(当時)の南 風大さん(混相流工学研究室・長谷川浩司准教授)が日本機械学会関東支部 若手優秀講演賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生の論文が「Physics Letters B」に掲載されました

入江瑤子さんが指導教員の進藤哲央教授、北海道大学の瀬戸治准教授と共同で執筆した論文「Lepton flavour violation in a radiative neutrino mass model with the asymmetric Yukawa structure」が「Physics Letters B, Volume 820, 136486」に掲載されました。

全文を見る

機械工学専攻生がプラスチック成形加工学会で優秀学生ポスター賞を受賞

2021年6月16日(水)に開催されたプラスチック成形加工学会第32回年次大会(主催:(一社)プラスチック成形加工学会)において、ポスター発表を行った機械工学専攻博士1年の森野麻衣子(もりのまいこ)さん(高分子材料研究室・西谷要介教授)が研究題目「麻繊維強化植物由来PA1010バイオマス複合材料の機械的性質に及ぼすイソシアネートシラン処理の影響」(森野麻衣子、佐藤朗、梶山哲人、西谷要介)で「学生優秀ポスター賞」を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が電子情報通信学会で学生研究奨励賞を受賞

2021年6月21日~22日にオンラインで開催された電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会において、電気・電子工学専攻修士1年の北川雄介さんが学生研究奨励賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生がIEICE東京支部学生会研究発表会で東京支部学生奨励賞を受賞

2021年3月6日にオンラインで開催されたIEICE東京支部学生会研究発表会において、電気・電子工学専攻2年の鈴木康太さん(画像情報メディア研究室・陳キュウ教授)が東京支部学生奨励賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が情報処理学会で学生奨励賞を受賞

2021年3月5~6日にオンラインで開催された情報処理学会第15回アクセシビリティ研究発表会において、電気・電子工学専攻2年の鈴木康太さん(画像情報メディア研究室・陳キュウ教授)が学生奨励賞を受賞しました。

全文を見る

  • 梅原さんの受賞作品
  • 梅原さんの受賞作品
  • 梅原さんの受賞作品
  • 梅原さんの受賞作品
  • 梅原さんの受賞作品
  • オンライン審査の様子

建築学専攻生が学生卒業設計コンクールで審査員特別賞を受賞

公益社団法人日本建築家協会(JIA)関東甲信越支部学生デザイン実行委員会主催の「第30回JIA東京都学生卒業設計コンクール2021」において、大学院建築学専攻修士1年の梅原千夏子さん(冨永研究室・冨永祥子教授)が、作品「棚田が育む不登校の子ども達のためのフリースクールの提案」で山田憲明賞(審査員特別賞)を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻修了生が日本都市計画学会より論文奨励賞を受賞

建築学専攻博士後期課程を2020年3月に修了された磯田芳枝さん(都市デザイン野澤研究室・野澤康教授)の研究論文「東日本大震災被災自治体の復興事業における自治体間の継続的な支援と受援に関する研究」に対して公益社団法人日本都市計画学会より論文奨励賞が授与されました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生がIUMRS-ICA 2020で Best Poster Presentation Awardを受賞

2021年2月23日~26日にオンラインで開催された21st International Union of Materials Research Societies International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2020)において、大学院電気・電子工学専攻修士2年の大榮海斗さん(高機能デバイス研究室・相川慎也准教授)がIUMRS-ICA2020 Best Poster Presentation Awardを受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生に公益財団法人加藤科学振興会から令和3年度研究奨励金が贈呈されました

化学応用学専攻博士後期課程2年の高橋圭太朗さん(電気環境化学研究室・関志朗准教授)の研究「Li-S 電池の高性能化に向けた溶媒和イオン液体及び濃厚電解液を用いたゲル電解質の創製」に対して公益財団法人加藤科学振興会から令和3年度研究奨励金が贈呈されました。

全文を見る

建築学専攻、建築デザイン学科の学生グループが第14回長谷工住まいのデザインコンペティションで佳作を受賞

建築家の隈研吾氏が審査委員長を務める第14回長谷工住まいのデザインコンペティションにおいて、建築学専攻修士2年の除村高弘さん、建築デザイン学科4年の大島夕輝さん、西村楓さん、野末誠斗さん(樫原研究室・樫原徹准教授)4人の作品が「佳作」を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻生がICATYEでベストペーパー賞を受賞

2021年3月にオンラインで開催された公益社団法人自動車技術会 関東支部 2020年度 学術研究講演会 (ICATYE)において、大学院機械工学専攻修士2年の秋元優佑さん(自動車音響振動研究室・山本崇史教授)が「均質化法による多孔質セラミック材の微視構造モデリングおよび微粒子捕集フィルターの音響透過損失予測」と題する研究発表でベストペーパー賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻修了生がICETC2020でStudent Presentation Awardを受賞

2020年12月4日にオンラインで開催された2020 International Conference on Emerging Technologies for Communications (IEICE ICETC)において、2020年度に電気・電子工学専攻を修了した宮澤航人さん(メディア情報システム研究室・小林亜樹准教授)が、Student Presentation Awardを受賞しました。

全文を見る

情報学専攻および情報学部の学生の論文がヒューマンインタフェース学会より論文賞を受賞

2021年3月5日にオンラインで開催されたヒューマンインタフェース学会2021年度通常総会・学会賞授与式において、大学院情報学専攻を2019年度に卒業された諸岡遼さん、情報学専攻修士2年(受賞当時)の福島暁洋さん、情報学部情報デザイン学科を2019年度に卒業された佐藤茜さん(いずれも生体情報処理研究室・田中久弥教授)の論文「BCIと前頭葉機能検査を用いた認知症の早期診断法」が論文賞を受賞しました。

全文を見る

電子工学専攻生1名、情報通信工学科生2名が電子情報通信学会で学生研究奨励賞を受賞

2021年3月2日にオンラインで開催された電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会において、電気・電子工学専攻修士1年の吉井優輝さん、情報学部情報通信工学科4年の長岡英進さん・大澤昂生さんが学生研究奨励賞を受賞しました。
全文を読む

建築学専攻生の論文が「Building and Environment」に掲載されました

建築学専攻修士2年(論文発表時)の小田切茜さん(柳宇研究室・柳宇教授)の論文「Akane Odagiri, U Yanagi, Sinsuke Kato, Comparison of Generation of Particles and Bacteria in Endoscopic Surgery and Thoracotomy. Building and Environment, Volume 193, 15 April, 2021.」が「Building and Environment」に掲載されました。

全文を見る

化学応用学専攻生が第11回日本学術振興会 育志賞を受賞

化学応用学専攻博士後期課程3年の田畑絵理さん(生命化学科・生物医化学研究室・小山文隆教授)が、第11回(令和2(2020)年度)日本学術振興会 育志賞を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻生がスポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2020で部門学生優秀講演表彰を受賞

2020年11月にオンラインで開催された日本機械学会スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門主催のシンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2020において、大学院機械工学専攻修士1年の宮澤慶弥さん(スポーツ材料力学研究室・田中克昌准教授)が、「卓球用ラバーにおける粒構造の三次元定量化にもとづく性能評価指標の提案に関する研究」と題する研究発表で、スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門 部門学生優秀講演表彰を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生が伊豆市役所で修士論文を発表

3月17日(水)、建築学専攻修士2年の福井献一さん(西森研究室所属・西森陸雄教授)が、今年度の修士論文(制作)「Interface Architectureー現象による環境を顕在化させる建築ー」の制作対象地となった静岡県伊豆市の市役所別館大会議室で発表を行いました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が映像情報メディア学会で最優秀発表賞を受賞

2021年1月22日にオンラインで開催された映像情報メディア学会放送技術研究会学生発表部門において、大学院電気・電子工学専攻修士1年の内山航一さん(電子回路・光応用研究室・前田幹夫教授)が、「拡散型液晶のスイッチ動作の高速化に関する研究」と題する研究発表で、最優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

情報学専攻生がISAT-19でBEST POSTERを受賞

2021年1月14日にオンラインで開催されたThe International Symposium on Advanced Technology(ISAT)-19において、情報学専攻の張博瑶さん(生体情報処理研究室・田中久弥教授)が「Pulse Signal-Based Emotion Classification Study by Support Vector Machine」と題する研究発表を行い「Human Engineering & AI and Smart Systems , BEST POSTER」を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻 松本涼さんの筆頭論文がScientific Reportsに掲載

機械工学専攻修士2年の松本涼さん(混相流工学研究室・長谷川浩司准教授)が筆頭著者の研究成果が、国際学術雑誌Scientific Reportsに公開されました。

全文を見る

建築学専攻生がAIUE 2020でBest Presenter Awardを受賞

2020年12月20日にオンラインで開催された17th International Conference of Asia Institute of Urban Environment(AIUE 2020)において、建築学専攻修士1年の増田彩加さん(中島裕輔研究室・中島裕輔教授)が「Research on housing thermal environment and improvement of housing performance in Queensland」と題する研究発表を行い「Best Presenter Award」を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生がネットワークソフトウェア若手研究奨励賞を受賞

電気・電子工学専攻修士1年の吉井優輝さん(コミュニケーションサービスシステム研究室・水野修教授)が電子情報通信学会 ネットワークソフトウェア研究会において2020年10月に講演した「Ticket-based Access Control List を適用したIoTデータ流通方式の検討」と題する研究発表に対して、2020年1月から同年12月に行われた若手研究者による講演のうち、今後の活躍が期待できると認められ、2020年度ネットワークソフトウェア若手研究奨励賞が贈られました。

全文を見る

建築学専攻生2名・電子工学専攻生3名がISAT-19で受賞

2021年1月14日にオンラインで開催されたThe International Symposium on Advanced Technology(ISAT)-19において、建築学専攻の増田彩加さん、原田勇輔さん、電気・電子工学専攻の佐藤広康さん、藤澤研斗さん、大村有司さんがそれぞれ受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生がISAT-19で3rd BEST PAPERを受賞

2021年1月14日にオンラインで開催されたThe International Symposium on Advanced Technology(ISAT)-19のHuman Engieering & AI and Smart Systems sessionにおけるポスター発表において、大学院電気・電子工学専攻博士後期課程3年のPaulus Kapunja Shigwedhaさん(生体生命情報研究室・福岡豊教授)が「Reducing bias and improving contrast of parametric images in positron emission tomography」に関する研究発表を行い「3rd BEST PAPER」を受賞しました。

全文を見る

2020年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会のご案内(1/30・2/9開催)

2020年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

建築学専攻生・建築デザイン学科生がエイブル空間デザインコンペティション2020で準グランプリを受賞

2020年11月26日にオンラインで開催されたエイブル空間デザインコンペティション2020において、大学院建築学専攻修士1年の渡邊崇弘さん・建築学部建築デザイン学科3年の小野凌央さん(西森研究室・西森陸雄教授)が「3.7mの内開き窓」の作品で準グランプリを受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生がICETC2020でStudent Presentation Awardを受賞

2020年12月2~4日にオンラインで開催された電子情報通信学会主催の国際会議「2020 International Conference on Emerging Technologies for Communications(ICETC2020)」において、大学院電気・電子工学専攻修士1年の吉井優輝さん(コミュニケーションサービスシステム研究室・水野修教授)が「Performance Evaluation of Table-based Access Control List Applied to IoT Data Distribution Method using Fog Computing」に関する研究発表を行い、Student Presentation Awardを受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻 中瑞希さんの筆頭論文がPhysics of Fluidsに掲載およびEditor's picks選出

中 瑞希さん(機械工学専攻:指導教員 長谷川浩司准教授)が筆頭著者の研究成果が、国際学術雑誌Physics of Fluidsに公開されました。
さらに当該論文は、Editor's picks(編集者推薦論文)にも選出されました。

全文を見る

機械工学専攻 丸山侑太郎さんの筆頭論文がRSC Advancesに掲載

丸山侑太郎さん(機械工学専攻:指導教員 長谷川浩司准教授)が筆頭著者の研究成果が、国際学術雑誌RSC Advancesに公開されました。

全文を見る

2020年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会のご案内(1/6・7・12・23開催)

2020年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

第12回大学コンソーシアム八王子で学生ら8名が優秀賞などを受賞

2020年12月5日(土)から2日間にわたり、「第12回大学コンソーシアム八王子 学生発表会」開催されました。この発表会は、コンソーシアムに加盟する教育機関で学ぶ学生が研究成果やアイデアを八王子の企業や市民に発表する場であり、今年で12回目の開催となります。

全文を見る

機械工学専攻生が材料試験技術シンポジウムで優秀発表賞を受賞

2020年10月29日、オンライン開催となった第284回材料試験技術シンポジウム・若手研究者ポスターセッションにおいて、機械工学専攻修士1年の古賀由泰さん(材料力学研究室・立野昌義教授)が「単結晶シリコンの破壊靭性値評価における圧痕近傍残留応力の適正除去に関する検討」に関する研究発表を行い、優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

2020年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会のご案内(12/28開催)

2020年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

化学応用学専攻生が日本膜学会主催の膜シンポジウム2020において学生賞を受賞

2020年11月12日~13日、オンライン開催となった日本膜学会主催の膜シンポジウム2020において、化学応用学専攻修士1年の大野誠弥さん(エネルギーシステム工学研究室・赤松憲樹教授)が「NIPS法を用いたpoly(2-methoxyethyl acrylate)ブレンドPVDF膜の開発とファウリング抑制」に関する研究発表を行い、「学生賞」を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻生2名が日本マイクログラビティ応用学会第32回学術講演会で優秀賞・奨励賞を受賞

2020年10月4日(日)~7日(水)にオンラインで開催された日本マイクログラビティ応用学会主催の第32回学術講演会 (JASMAC-32)で行われた毛利ポスターセッションでの発表により、大学院機械工学専攻修士2年の丸山侑太郎さん・中瑞希さん(混相流工学研究室・長谷川浩司准教授)が優秀賞(丸山さん)・奨励賞(中さん)を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻の学生グループがGIJ2020のポスター発表で最優秀賞を受賞

2020年11月8日(日)オンラインにて全国のグリーンインフラに関わる活動や研究を奨励するためのポスター賞が行われ、参加者からの投票により、建築学専攻修士2年の星佳佑さん・外山準也さん、1年の木元勇武さん・中野沙紀さん(遠藤新研究室・遠藤新教授)の4人のグループが学生・若手研究者部門で最優秀賞を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生が化学工学会第51回秋季大会でポスター賞を受賞

2020年9月26日(土)にオンラインで開催された化学工学会第51回秋季大会の分離プロセス部会ポスターセッションにおいて、化学応用学専攻修士2年の是枝一輝さん(計算化学デザイン工学研究室・高羽洋充教授)がポスター賞を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻生2名が混相流シンポジウムでベストプレゼンテーションアワード受賞

機械工学専攻修士2年の中瑞希さん・萬崎勇貴さん(混相流工学研究室・長谷川浩司准教授)が日本混相流学会主催の混相流シンポジウム2020で行われた学生セッションにおいて口頭発表(発表10分・質疑応答10分の計20分)を行いました。

全文を見る

大学院学位授与式(秋季)と入学式(秋季)を挙行

9月28日(月)、新宿キャンパスで大学院学位授与式(秋季)と入学式(秋季)を執り行い、佐藤光史学長から1名に博士、2名に修士の学位が授与されました。

全文を見る

化学応用学専攻修了生2名と東京薬科大学薬学部免疫学教室との共同研究論文が国際学術雑誌に公開

化学応用学専攻を修了した木村将大さんと渡邊尭さんと東京薬科大学薬学部免疫学教室との共同研究論文が、国際学術雑誌 International Journal of Biological Macromolecules に公開されました。

全文を見る

建築学専攻生がAYDA (Asia Young Designer Awards) で「Nippon Paint Color Award」を受賞

日本ペイントホールディングス株式会社グループが主催する、建築やインテリアデザインを学ぶ学生を対象としたコンペティション「AYDA(Asia Young Designer Awards)」において、日本を含むアジア全域で最優秀者を決定する最終選考会 「AYDA(Asia Young Designer Awards)Grand Finale 2020」が7月8日と9日の2日間にわたりオンラインで実施されました。

全文を見る

建築学専攻・学部生らの作品が「集合住宅再生・団地再生・地域再生学生賞 奨励賞」を受賞

建築学専攻修士2年の星佳佑さん、修士1年の中野沙紀さん、木元勇武さん、建築学部4年の草野壱成さん(いずれも遠藤新研究室所属・遠藤新教授)の作品が一般社団法人団地再生支援協会より「集合住宅再生・団地再生・地域再生学生賞 奨励賞」を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生が「集合住宅再生・団地再生・地域再生学生賞 内田賞(最優秀賞)」を受賞

建築学専攻修士1年のの鈴木菜都美さん(遠藤新研究室所属・遠藤新教授)が一般社団法人団地再生支援協会より「集合住宅再生・団地再生・地域再生学生賞 内田賞(最優秀賞)」を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が公益財団法人村田学術振興財団の第36回(2020年度)研究者海外派遣助成に決定

電気・電子工学専攻修士1年の大榮海斗さん(高機能デバイス研究室・相川慎也准教授)が公益財団法人村田学術振興財団の第36回(2020年度)研究者海外派遣助成に決定しました。

全文を見る

機械工学専攻修了生の論文が2019年度日本設計工学会奨励賞を受賞

2018年度に大学院機械工学専攻を修了された熊谷翼さん(内燃機関研究室・田中淳弥教授)の論文「水エマルジョン燃料によるシリンダ内汚れ除去」が「2019年度日本設計工学会奨励賞」を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が IEEE VTS Tokyo/Japan Chapter 2020 Young Researcher's Encouragement Award(奨励賞)を受賞

電気・電子工学専攻修士1年の大村有司さん(ワイヤレスコミュニケーション研究室・大塚裕幸教授)の論文「Implementation of MCS Incorporating 1024-QAM and Beam-Based Transmission in 3D-BF」が「IEEE VTC2020-Spring」に採録され、IEEE VTS Tokyo/Japan Chapterの選考委員会において今後の活躍が期待できると認められ、「IEEE VTS Tokyo/Japan Chapter 2020 Young Researcher's Encouragement Award(奨励賞)」を受賞しました。

全文を見る

2020年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会のご案内(6/20開催)

2020年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

電気・電子工学専攻の短期留学生(特別研究生)が「LifeTech 2020」で「Outstanding Paper Award」を受賞

2020年3月10日~12日、メルパルク京都で開催された「2020 IEEE 2nd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech)」において、大学院電気・電子工学専攻所属の短期留学生(特別研究生)の邱義展(Yi-Chan Chiu)さん(画像情報メディア研究室・陳 キュウ教授)が、「A Mobile Device-Based Hairy Scalp Diagnosis System Using Deep Learning Techniques」と題する研究発表で「Outstanding Paper Award」を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生が 第29回JIA東京都学生卒業設計コンクールで斎藤精一賞(審査員特別賞)を受賞

2020年5月9日、新型コロナウィルス感染症の影響を鑑みオンラインで実施された公益社団法人日本建築家協会(JIA)関東甲信越支部学生デザイン実行委員会主催の「第29回JIA東京都学生卒業設計コンクール」において、大学院建築学専攻修士1年の坂上直子さん(冨永研究室・冨永祥子教授)が、作品「記憶を用いた建築の転生 -紀伊國屋ビルディングを対象として-」で斎藤精一賞(審査員特別賞)を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生が一般社団法人日本建築材料協会より優秀学生賞(修士論文)を受賞

建築学専攻修士2年の乙幡祐平さん(田村研究室・田村雅紀教授)の修士論文「外壁タイル剥離診断における機械学習評価に向けた標準化仕上げ材料による打診時反発音の周波数特性分析」が一般社団法人日本建築材料協会より「2020 大学院・大学の部 優秀学生賞」を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生が日本建築仕上学会より2020年日本建築仕上学会奨励賞「修士論文賞」を受賞

建築学専攻修士2年の半座三紗子さん(田村研究室・田村雅紀教授)の修士論文「遺産的建造物におけるラス漆喰天井補修及び左官仕上げの色彩復原に関する技術検討」に対し、日本建築仕上学会より2020年日本建築仕上学会奨励賞「修士論文賞」が贈られました。

全文を見る

化学応用学専攻生が一般社団法人軽金属学会より「軽金属希望の星賞」を受賞

2020年1月22日、一般社団法人軽金属学会で開催された第66回理事会において、化学応用学専攻修士2年生の小島智之さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)が、研究題目「アノード酸化ポーラスアルミナ皮膜の封孔挙動と高温クラック耐性」で、令和元年度「軽金属希望の星賞」を受賞し、楯が授与されました。

全文を見る

建築学専攻生が ISAT-18 で「Excellent Oral Paper Presentation Award」を受賞

2019年12月13日に「Southern Taiwan University of Science and Technology(南台科技大学)」で開催された「18th International Symposium on Advanced technology (ISAT-18)」において、建築学専攻修士1年の桐生拓実さん(久田研究室・久田嘉章教授)が、研究題目「Estimation of Long-Period Ground Motions Containing Permanent Displacement in the Near-Fault Region for 1999 Kocaeli Earthquake」の研究発表で「Excellent Oral Paper Presentation Award」を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生が2019年度日本建築学会大会(北陸)で構造部門(振動)若手優秀発表賞を受賞

2019年9月3日~6日に金沢工業大学で開催された2019年度日本建築学会大会(北陸)において、建築学専攻修士1年の桐生拓実さん(久田研究室・久田嘉章教授)が、研究題目「地表地震断層近傍における長周期成分の評価を目的とした震源モデルの1999年コジャエリ地震への適用性」の研究発表で構造部門(振動)若手優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生が「株式会社TEMPER」と「しばたまる」主催のMIXCOMPEで優秀賞を受賞

2019年12月15日に「plug and play shibuya」で開催された「株式会社TEMPER」と「しばたまる」主催のMIXCOMPEの2次イベントにおいて、建築学専攻修士1年の堀越脩仁さん(初田研究室・初田香成准教授)が優秀賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻修了生が電子情報通信学会より2019年 安全・安心な生活とICT研究会「研究奨励賞」を受賞

2019年1月25日に東京都港区の機械振興会館で開催された電子情報通信学会「安全・安心な生活とICT研究会」2018年度第4回研究会において本学大学院電気・電子工学専攻修士課程を2019年3月に修了した内山翔太さん(コミュニケーションサービスシステム研究室・水野修教授)が発表した研究が、2019年 安全・安心な生活とICT研究会「研究奨励賞」に選ばれました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が電子情報通信学会より2019年 安全・安心な生活とICT研究会「研究奨励賞」を受賞

2019年5月31日に札幌市の北海道中小企業会館で開催された電子情報通信学会「安全・安心な生活とICT研究会」2019年度第1回研究会において電気・電子工学専攻修士1年生の田島氷河さん(コミュニケーションサービスシステム研究室・水野修教授)が発表した研究が、2019年 安全・安心な生活とICT研究会「研究奨励賞」に選ばれました。

全文を見る

建築学専攻生が2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会(材料施工部門)で若手優秀発表賞を受賞

2019年9月4日に金沢工業大学で開催された2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会において、建築学専攻修士1年の大山優さん(田村研究室・田村雅紀教授)が材料施工部門で若手優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生が空気調和・衛生工学会大会(札幌)で優秀講演奨励賞を受賞

2019年9月18日~20日に北海道科学大学で開催された令和元年度(2019年度)空気調和・衛生工学会大会(札幌)において、建築学専攻修士1年の小田切茜さん(柳研究室・柳宇教授)が学術事業委員会より優秀講演奨励賞を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生が2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会で若手優秀発表賞を受賞

2019年9月3日~6日に金沢工業大学扇が丘キャンパスで開催された2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会において、建築学専攻修士1年の小田切茜さん(柳研究室・柳宇教授)が環境工学委員会より若手優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が ISAT-18 で「Excellent Oral Paper Presentation Award」を受賞

2019年12月13日に「Southern Taiwan University of Science and Technology(南台科技大学)」で開催された「18th International Symposium on Advanced technology (ISAT-18)」において、大学院電気・電子工学専攻修士2年の綱島秀樹さん(画像情報メディア研究室・陣キュウ教授)が、研究題目「Adversarial Knowledge Distillation Algorithm for a Compact Generator」の研究発表で「Excellent Oral Paper Presentation Award」を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が「情報処理学会コンピュータと教育研究会152回研究発表会」で「学生奨励賞」を受賞

2019年11月16日に広島大学情報メディア教育研究センターで開催された「情報処理学会コンピュータと教育研究会152回研究発表会」において、大学院電気・電子工学専攻修士2年の村田真隆さん(画像情報メディア研究室・陣キュウ教授)が、「ディジタル紙芝居の子ども向け制作ワークショップの実施とその評価」を発表し、「学生奨励賞」を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が ISAT-18 で「Excellent Oral Paper Presentation Award」を受賞

2019年12月13日に「Southern Taiwan University of Science and Technology(南台科技大学)」で開催された「18th International Symposium on Advanced technology (ISAT-18)」において、電気・電子工学専攻修士2年の馬力さん(画像情報メディア研究室・陣キュウ教授)が、研究題目「Adversarial Knowledge Distillation Algorithm for a Compact Generator」の研究発表で「Excellent Oral Paper Presentation Award」を受賞しました。

全文を見る

2019年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会のご案内(2/13開催)

2019年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。どなたでもご聴講いただけます。(事前申し込み不要)

全文を見る

機械工学専攻生が「材料技術研究協会2019年度討論会」で「口頭講演奨励賞」を受賞

2019年12月6日に日本大学駿河台キャンパスで開催された「材料技術研究協会2019年度討論会(主催:材料技術研究協会)」において口頭発表を行った機械工学専攻修士2年の大野隆幸さん(高分子材料研究室・西谷要介教授)が研究題目「CF強化ポリオキサミド複合材料の摩擦摩耗メカニズム」(大野隆幸/宮道武志/伊藤隆浩/西谷要介)で「口頭講演奨励賞」を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻生が「材料技術研究協会2019年度討論会」で「ゴールドポスター賞」を受賞

2019年12月6日に日本大学駿河台キャンパスにて開催された「材料技術研究協会2019年度討論会(主催:材料技術研究協会)」において、ポスター発表を行った機械工学専攻修士1年の森野麻衣子(もりのまいこ)さん(高分子材料研究室所属)が研究題目「麻繊維/PA1010バイオマス複合材料の熱的性質に及ぼすエポキシ樹脂を用いた繊維表面処理の影響」(森野麻衣子/梶山哲人/西谷要介)で「ゴールドポスター賞」を受賞しました。

全文を見る

2019年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会のご案内(2/10・2/14開催)

2019年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。どなたでもご聴講いただけます。(事前申し込み不要)

全文を見る

電気・電子工学専攻生が第37回電気設備学会全国大会で優秀発表賞を受賞

2019年8月29日~30日に福岡工業大学で開催された第37回電気設備学会全国大会において、電気・電子工学専攻修士2年の田部井亮さん(電力システム研究室・野呂康宏教授)が優秀発表賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が「超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING2019)」で「優秀ポスター発表賞」を受賞

「超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING2019)」において、電気・電子工学専攻修士2年の佐藤悠祐さん(ネットワークコンピューティング研究室・山口実靖准教授)が「優秀ポスター発表賞」を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生が日本ペイントホールディングス株式会社主催の建築デザイン国際コンペティション「Asia Young Designer Award 2019」で「最優秀賞」を受賞

2019年12月16日に日本ペイントホールディングス大阪本社で開催された建築デザイン国際コンペティション「Asia Young Designer Award 2019」において、建築学専攻修士1年の岩崎萌子さん(冨永研究室・冨永祥子教授)が「最優秀賞」を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生が第36回エアロゾル科学・技術研究討論会で「ベストポスター賞」を受賞

2019年9月5日~6日に広島大学(広島県東広島市)で開催された第36回エアロゾル科学・技術研究討論会において、化学応用学専攻修士1年の山本裕也さん(大気環境生物工学研究室・並木則和教授)がポスター発表で「ベストポスター賞」を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生が無機マテリアル学会で第12回無機マテリアル学会講演奨励賞を受賞

2019年11月14日に東北大学で開催された無機マテリアル学会において本学大学院化学応用学専攻修士2年の柴垣息吹さん(機能性セラミックス化学研究室・大倉利典教授/吉田直哉准教授)が第12回無機マテリアル学会講演奨励賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が映像情報メディア学会で優秀研究発表賞を受賞

電気・電子工学専攻修士2年の兼平真央さん(電子回路・光応用研究室、前田幹夫教授)が映像情報メディア学会において優秀研究発表賞を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生2名が日本建築仕上学会学術講演会で学生研究発表報告優秀賞を受賞

2019年10月22日に東京大学で開催された2019年度日本建築仕上学会大会学術講演会において、建築学専攻修士1年生の中村優斗さん・猶木彩笑さん(いずれも田村研究室・田村雅紀教授)が学生研究発表報告優秀賞を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻修生が膜シンポジウム2019で「学生賞」を受賞

2019年11月12日に大阪大学基礎工学国際棟Σホールで開催された膜シンポジウム2019において、化学応用学専攻修士2年の廣澤史也さん(計算化学デザイン工学研究室・高羽洋充教授)が「学生賞」を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生が日本化学会秋季事業 第9回CSJ化学フェスタ2019で「優秀ポスター発表賞」を受賞

2019年10月15日~17日にタワーホール船堀で開催された日本化学会秋季事業 第9回CSJ化学フェスタ2019において、化学応用学専攻博士後期課程2年の川田耕司さん(機能性セラミックス化学研究室・大倉利典教授)が「優秀ポスター発表賞」を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生が第6回先進工学部イノベーションフォーラム(IFAEE)でBest Poster Awardを受賞

2019年10月30日に工学院大学八王子キャンパスで開催された第6回先進工学部イノベーションフォーラム(IFAEE:Innovation Forum of Advanced Engineering and Education)において、化学応用学専攻修士2年の廣澤史也さん(計算化学デザイン工学研究室・高羽洋充教授)が、Best Poster Awardを受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生の研究成果を『かたちの理由』に製本

11月1日、冨永祥子研究室(建築デザイン学科)が作成した『かたちの理由』の第一刷が完成しました。

全文を見る

2019年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会のご案内(2020/1/6・1/27開催)

2019年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。どなたでもご聴講いただけます。(事前申し込み不要)

全文を見る

電気・電子工学専攻の2名がCANDAR'19でCANDAR Workshop Best Paper AwardおよびCANDAR Best Poster Paper Awardをそれぞれ受賞

The Seventh International Symposium on Computing and Netwarking (CANDAR'19)において、電気・電子工学専攻修士2年の山内啓彰・1年の中上誠さん(ネットワークコンピューティング研究室・山口実靖准教授)の2名が、CANDAR Workshop Best Paper Award(山内さん)・CANDAR Best Poster Paper Award(中上さん)を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻生が第28回日本エネルギー学会大会でポスター発表賞を受賞

2019年8月8日に関西大学千里山キャンパスで開催された第28回日本エネルギー学会大会において、機械工学専攻修士2年の羽鳥佳奈さん(クリーンエネルギーシステム研究室・雑賀高教授)が、「アンモニアからの水素生成時における残留アンモニア回収システムの開発」と題する研究発表で、ポスター発表賞を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻生が国際会議ICMaSS2019でOutstanding Presentation Awardを受賞

2019年11月1~3日に名古屋大学で開催されたInternational Conference on Materials and Systems for Sustainability 2019 (ICMaSS2019)において、機械工学専攻修士2年の櫻井優矢さん(リサイクル工学研究室・小林潤准教授)が、Outstanding Presentation Awardを受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻生が日本マイクログラビティ応用学会 第31回学術講演会 毛利ポスターセッションで最優秀賞を受賞

2019年10月23日~25日に東北大学青葉山東キャンパス(工学研究科・工学部)で開催された日本マイクログラビティ応用学会 第31回学術講演会(JASMAC-31)毛利ポスターセッションにおいて、機械工学専攻修士2年の青木皓平さん(混相流工学研究室・長谷川浩司准教授)が、「音場浮遊させた液滴の界面変形挙動」と題する研究発表で、最優秀賞を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻生が日本マイクログラビティ応用学会 第31回学術講演会 毛利ポスターセッションで奨励賞を受賞

2019年10月23日~25日に東北大学青葉山東キャンパス(工学研究科・工学部)で開催された日本マイクログラビティ応用学会 第31回学術講演会(JASMAC-31)毛利ポスターセッションにおいて、機械工学専攻修士1年の丸山侑太郎さん(混相流工学研究室・長谷川浩司准教授)が、「音場浮遊させた多成分液滴の蒸発および析出挙動」と題する研究発表で、奨励賞を受賞しました。

全文を見る

機械工学専攻生がThe 15th Asian Symposium on Visualization(ASV15)でBest Presentation Student Awardsを受賞

2019年9月25日~28日に釜山(韓国)で開催されたThe 15th Asian Symposium on Visualization(ASV15)において、機械工学専攻修士2年の戸髙郁也さん(スポーツ流体研究室・伊藤慎一郎教授)が、自身の研究課題である「Aerodynamic characteristics of tennis ball and fluid analysis by PIV(テニスボールの空力特性とPIVによる流場解析)」に関する口頭発表で、Best Presentation Student Awardsを受賞しました。

全文を見る

2019年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会のご案内(10/30開催)

10月30日(水)に、2019年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を見る

電気・電子工学専攻の4名がIEEE VTS Tokyo ChapterでYoung Researcher's Encouragement Awardを受賞

2019年9月22~25日にハワイ(ホノルル)で開催されたIEEE VTS Tokyo Chapterにおいて、電気・電子工学専攻修士2年の小俣澄夏さん・早川俊成さん(アクセスネットワーク研究室・杉山隆利教授)、修士1年生の剱持郁也さん・藤澤研斗さん(ワイヤレスコミュニケーション研究室・大塚裕幸教授)の4名が、IEEE VTS Tokyo Chapter 2019 Young Researcher's Encouragement Awardを受賞しました。

全文を見る

修士課程の2名がWebDB Forum 2019で最優秀学生ポスター発表賞を受賞

2019年9月8日~9日に本学新宿キャンパスで開催されたWebDB Forum 2019において、大学院電気・電子工学専攻修士2年の綱島秀樹さん(画像情報メディア研究室・陳キュウ教授)と大学院情報学専攻修士1年丸山洸太さん(ヒューマンインタラクション研究室・大和淳司教授)の2名が、「GANsにおける小規模生成器実現のための敵対的蒸留」と題する研究のポスター発表で、最優秀学生ポスター発表賞を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻博士後期課程3年生の論文が国際学術雑誌"International Journal of Biological Macromolecules"に公開

本学大学院化学応用学専攻博士後期課程3年の木村将大さんが中心になって行った酵素に関する研究の論文"Direct comparison of chitinolytic properties and determination of combinatory effects of mouse chitotriosidase and acidic mammakian chitinase"が国際学術雑誌"International Journal of Biological Macromolecules"に公開されました。

全文を見る

「木の家設計グランプリ2019」(主催:谷口工務店)で建築学専攻修士2年生・1年生が優秀賞・審査員特別賞をダブル受賞

2019年9月21日に京都造形芸術大学で開催された「木の家設計グランプリ2019」(主催:谷口工務店)公開審査において、本学大学院建築学専攻修士2年の仲間剣さん、大滝拓人さん、修士1年の石川雄大さん(いずれも冨永研究室・冨永祥子教授)が、優秀賞と審査員特別賞をダブル受賞しました。

全文を見る

大学院学位授与式(9月修了)・入学式(10月入学)を実施

9月30日(月)、新宿キャンパスで大学院学位授与式(9月修了)・入学式(10月入学)を実施しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が電子情報通信学会で衛星通信研究賞を受賞

2019年5月24・25日に鹿児島大学で開催された一般社団法人電子情報通信学会 衛星通信研究専門委員会において、電気・電子工学専攻修士2年の小俣澄夏さん(アクセスネットワーク研究室・杉山隆利教授)が、「帯域分散伝送におけるクリッピングを用いたPAPR低減法の検討」と題する研究発表で、2018年度衛星通信研究賞を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻修士2年生が一般社団法人軽金属学会関東支部2019年度若手研究者講演発表会で優秀聴講者賞を受賞

2019年8月18日~19日に日本軽金属株式会社蒲原製造所で開催された一般社団法人軽金属学会関東支部2019年度若手研究者講演発表会において、本学大学院化学応用学専攻修士2年の小島智之さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)が優秀聴講者賞を受賞しました。

全文を見る

建築学専攻生が日本地域政策学会第18回全国研究大会で学生ポスターセッション会長賞を受賞

建築学専攻博士後期課程3年の高橋朋子さん(遠藤新研究室・遠藤新教授)が日本地域政策学会第18回全国研究【群馬】大会で学生ポスターセッション会長賞(個人部門)を受賞しました。

全文を読む

2019年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会(7/27開催)

7月27日(土)に、2019年度工学院大学工学研究科・博士論文発表会を開催します。

全文を読む

建築学専攻修了生が一般社団法人日本免震構造協会 優秀修士論文賞を受賞

2019年6月6日に開催された日本免震構造協会総会において、建築学専攻(久田研究室・久田嘉章教授)修了生の中西真子さん(JR東日本)が、「既存超高層建築のリスク評価手法を用いた制振補強による費用対効果に関する研究」と題する研究発表で、2018年 一般社団法人日本免震構造協会 優秀修士論文賞を受賞しました。

全文を読む

情報学専攻生が画像電子学会第46回年次大会で研究奨励賞を受賞

2019年6月22日に山形テルサで開催された一般社団法人画像電子学会第46回年次大会において、情報学専攻修士課程2年の和田歩さん(映像情報研究室・合志清一教授)が研究奨励賞を受賞しました。

全文を読む

化学応用学専攻生が 3rd International Symposium on Anodizing Science and Technology でBEST POSTER AWARDを受賞

2019年6月4日に3rd International Symposium Society on Anodizing Science and Technology(第三回アノード酸化の科学と技術に関する国際シンポジウムAST2019)において、化学応用学専攻修士課程2年の松本幹正さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)がBEST POSTER AWARDを受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生が国際シンポジウム AST2019 でBEST POSTER AWARDを受賞

2019年6月4日に淡路夢舞台国際会議場で開催された一般社団法人法人表面技術協会 金属のアノード酸化被膜の機能化部会(ARS)主催の3rd International Symposium Society on Anodizing Science and Technology(第三回アノード酸化の科学と技術に関する国際シンポジウムAST2019)において、化学応用学専攻修士課程2年の松本幹正さん(無機表面化学研究室・阿相英孝教授)がBEST POSTER AWARDを受賞しました。

全文を読む

化学応用学専攻生が日本膜学会第41年会で学生賞を受賞

2019年(令和元年)5月9日~10日に早稲田大学西早稲田キャンパスで開催された日本膜学会第41年会において、化学応用学専攻博士後期課程1年の樋口隼人さん(計算化学デザイン工学研究室・高羽洋充教授)が学生賞を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生が日本膜学会第41年会で学生賞を受賞

2019年(令和元年)5月9日~10日に早稲田大学西早稲田キャンパスで開催された日本膜学会第41年会において、化学応用学専攻博士後期課程1年の樋口隼人さん(計算化学デザイン工学研究室・高羽洋充教授)が学生賞を受賞しました。
全文を読む

化学応用学専攻生が日本学術振興会特別研究員(JSPS DC2)に採用

化学応用学専攻博士後期課程3年木村将大さん(指導教員:先進工学部生命化学科 小山文隆教授)が令和元年度日本学術振興会特別研究員(DC2)に採用されました。

全文を読む

建築学専攻の演習科目「まちづくりデザイン」で小田原市役所を訪問、成果発表・ディスカッションを実施

4月18日(木)、演習科目「まちづくりデザイン」を受講した建築学専攻生8名と担当教員が小田原市役所を訪ね、小田原市都市部の職員など約25名に対してその成果を発表しディスカッションを実施しました。
全文を読む

情報処理学会第81回全国大会で4名の情報学部生/電気・電子工学専攻生が学生奨励賞を受賞

2019年(平成31年)3月14日~16日に福岡大学七隈キャンパスで開催された情報処理学会第81回全国大会において、4名の情報学部生/電気・電子工学専攻生が学生奨励賞を受賞しました。

全文を見る

情報処理学会第81回全国大会で2名の電気・電子工学専攻生が学生奨励賞を受賞

2019年(平成31年)3月14日~16日に福岡大学七隈キャンパスで開催された情報処理学会第81回全国大会において、電気・電子工学専攻の水沢直暉さん・佐藤悠祐さん(ネットワークコンピューティング研究室・山口実靖准教授)が学生奨励賞を受賞しました。

全文を読む

電気・電子工学専攻生が表面技術協会第139回講演大会で第25回学術奨励講演賞を受賞

2019年(平成31年)3月18日に神奈川大学横浜キャンパスで開催された一般社団法人表面技術協会第139回講演大会において、電気・電子工学専攻修士課程2年の岩崎賢司さん(電気電子機能材料研究室・鷹野一朗教授)が第25回学術奨励講演賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が表面技術協会第139回講演大会で第25回学術奨励講演賞を受賞

2019年(平成31年)3月18日に神奈川大学横浜キャンパスで開催された一般社団法人表面技術協会第139回講演大会において、電気・電子工学専攻修士課程2年の岩崎賢司さん(電気電子機能材料研究室・鷹野一朗教授)が第25回学術奨励講演賞を受賞しました。

全文を読む

化学応用学専攻生が化学工学会第84年会で学生奨励賞を受賞

2019年(平成31年)3月15日に芝浦工業大学豊洲キャンパスで開催された化学工学会第84年会において、化学応用学専攻修正課程1年の廣澤史也さん(計算化学デザイン工学研究室・高羽洋充教授)が学生奨励賞を受賞しました。

全文を見る

化学応用学専攻生が化学工学会第84年会で学生奨励賞を受賞

2019年(平成31年)3月15日に芝浦工業大学豊洲キャンパスで開催された化学工学会第84年会において、化学応用学専攻修士課程1年の廣澤史也さん(計算化学デザイン工学研究室・高羽洋充教授)が学生奨励賞を受賞しました。

全文を読む

Fintech Data Championshipで電気・電子工学専攻生が所属するチームが特別賞を受賞

2019年2月9日~28日に開催されていた「Fintech Data Championship」において本学大学院電気・電子工学専攻修士課程2年の綱島秀樹さん(所属:画像情報メディア研究室、指導教員:陳キュウ教授)が所属する「チーム慶工」が特別賞を受賞しました。

全文を見る

Fintech Data Championshipで電気・電子工学専攻生が所属するチームが特別賞を受賞

2019年2月9日~28日に開催されていた「Fintech Data Championship」において本学大学院電気・電子工学専攻修士課程2年の綱島秀樹さん(所属:画像情報メディア研究室、指導教員:陳キュウ教授)が所属する「チーム慶工」が特別賞を受賞しました。

全文を読む

建築学専攻生が日本建築材料協会において修士論文部門で優秀学生賞を受賞

大学院建築学専攻修士課程2年の土田健太さん(指導教員:田村雅紀教授)が一般社団法人日本建築材料協会優秀学生賞選考委員会において修士論文部門で優秀学生賞を受賞しました。

全文を読む

建築学専攻生が日本建築仕上学会より優秀修士論文奨励賞を受賞

建築学専攻修士課程2年の梅本真穂さん(指導教員:田村雅紀教授)が日本建築仕上学会において優秀修士論文奨励賞を受賞しました。

全文を読む

電気・電子工学専攻生が2018年電気情報通信学会総合大会およびソサエティ大会で学術奨励賞を受賞

2018年9月11日~14日に金沢大学で開催された2018年電気情報通信学会ソサエティ大会において、電気・電子工学専攻修士課程1年の小俣澄夏さん(アクセスネットワーク研究室・杉山隆利教授)が学術奨励賞を受賞しました。

全文を見る

電気・電子工学専攻生が2018年電気情報通信学会総合大会およびソサエティ大会で学術奨励賞を受賞

2018年9月11日~14日に金沢大学で開催された2018年電気情報通信学会ソサエティ大会において、電気・電子工学専攻修士課程1年の小俣澄夏さん(アクセスネットワーク研究室・杉山隆利教授)が学術奨励賞を受賞しました。

全文を読む

電気・電子工学専攻生が第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムで学生プレゼンテーション賞受賞

2019年(平成31年)3月4日~6日にホテルオークラJRハウステンボスで開催されたDEIM2019:第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(第17回日本データベース学会年次大会)において、電気・電子工学専攻修士課程2年の湯沢昭夫さん(メディア情報システム研究室・小林亜樹准教授)が学生プレゼンテーション賞を受賞しました。
国内データベース系学会発表として過去最大規模となったDEIM2019において、学生発表を対象としたプレゼンテーションに対して与えられる賞となります。
研究題目はマイクロブログにおける感動詞との共起を利用した検索語抽出システム。

受賞コメント
学生プレゼンテーション賞をいただけたこと、大変光栄に思います。常日頃から熱心に御指導いただきました小林亜樹先生をはじめとするメディア情報システム研究室の仲間のおかげです。この場をお借りして皆様に心より感謝いたします。
DEIM2019 第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
メディア情報システム研究室
  • 受賞者は写真向かって右から2人目

機械工学専攻生が平成30年度廃棄物資源循環学会関東支部講演会・研究発表会で優秀ポスター賞を受賞

2019年(平成31年)3月8日に工学院大学新宿キャンパスで開催された平成30年度廃棄物資源循環学会関東支部講演会・研究発表会において、機械工学専攻修士課程1年の櫻井優矢さん(リサイクル工学研究室・小林潤准教授)が優秀ポスター賞を受賞しました。研究題目は、水蒸気雰囲気下での急速加熱におけるマングローブの熱分解・ガス化特性。

受賞コメント
この度は、このような賞を受賞でき、大変光栄に思います。日頃の活発な議論により、研究指導を賜っている小林潤先生に、心から感謝いたします。また、同研究グループで実験補助を担当してくれた根岸君をはじめ、リサイクル工学研究室一同にこの場を借りて感謝申し上げます。更なる躍進ができますよう、今後とも研究活動に励みます。

リサイクル工学研究室

  • 平成30年電気学会優秀論文発表賞

電気・電子工学専攻生が平成30年電気学会優秀論文発表賞を受賞

電気・電子工学専攻修士課程2年の丸山達也さん(指導教員:森下明平教授)が、平成30年電気学会優秀論文発表賞を受賞しました。
電気学会では、毎年の電気学会研究会または産業応用部門大会で論文を発表したすべての若手発表者(35歳以下)に対し、論文の新規性、有用性、完成度、発表の構成および表現力、質問への対応の項目で審査し、優秀者を表彰しています。今回は評価点で概ね上位2%が選出され、丸山さんがそのうちの一人に選ばれました。
 

電子回路・光応用研究室

電気・電子工学専攻生が映像情報メディア学会放送技術研究会で学生・若手発表優秀賞を受賞

電気・電子工学専攻修士課程1年の兼平真央さん(指導教員:前田幹夫教授)が、映像情報メディア学会放送技術研究会において、学生・若手発表優秀賞を受賞しました。
研究題目は「ダイバー間のハンズフリーな会話を目指した可視光通信システムの検討」。
これまでダイバー間の通信は身振り手振りか1対1で使い勝手が悪かったが、海中光伝送の知見を基に複数のダイバーが同時にハンズフリーな会話ができるシステムの提案を行い、その有効性と発表態度に高い評価をいただきました。
 

電子回路・光応用研究室

機械工学専攻生が日本機械学会スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門 部門学生優秀講演表彰を受賞

機械工学専攻修士課程1年(生体計測制御研究室)の玉田尚子さん(指導教員:桐山善守准教授)が、日本機械学会スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門主催のシンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2018において、総計145件の口頭発表の中から優れた研究発表を行った学生に対して贈られる部門学生優秀講演賞を受賞しました。研究題目は、「周期運動理解のための神経振動子挙動の数値解析」。

受賞コメント
この度、日本機械学会スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門からこのような光栄な賞を受賞することができ、大変嬉しく思います。これも日頃から指導していただいている桐山善守准教授をはじめ、研究室の皆様の多大なるご支援のおかげだと考えております。これからも常に皆様への感謝の気持ちを忘れず、賞の名に恥じぬように研究に励みたいと思います。

生体計測制御研究室

情報学専攻生・情報デザイン学科生らが第15回ヒューマンインターフェース学会研究会賞を受賞

生体情報処理研究室(指導教員:田中久弥教授)に所属する情報デザイン学科4年・福島暁洋さん、森知佳子さん、情報学専攻修士課程1年・諸岡遼さんが、東京医科大学との共同研究により発表した論文「BCIを活用した認知症検査ツールのマニュアル化および評価法」で第15回ヒューマンインターフェース学会研究会賞を受賞しました。
認知症の新しい検査法に関する研究で、認知症の早期診断のためにコンピュータと脳波計測を組み合わせた新しい認知機能低下の検査法ならびに検査マニュアルを考案したことが評価されました。
なお、この研究は東京医科大学との共同研究事業である「低侵襲治療・診断装置等の開発に関する共同研究」の助成を受けました。東京医科大学の羽生春夫先生、馬場孝彦先生、平尾健太郎先生、博士課程の都河明人さんとの共同研究になります。
 
受賞コメント
このような素晴らしい賞をいただき大変光栄に思っています。研究のご指導をいただいた先生方、実験協力者の方々、ならびに卒業生の栗原龍之典さんに感謝いたします。

生体情報処理研究室

建築学専攻生が2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会材料施工部門若手優秀発表を受賞

建築学専攻修士課程1年の半座三紗子さん(指導教員:田村雅紀教授)が、2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会材料施工部門において、若手優秀発表賞を受賞しました。研究題目は、「遺産的建造物における剥離したラス漆喰天井実部材を用いた劣化状態の評価」。

受賞コメント
この度、日本建築学会全国大会にて若手優秀発表賞を賜り、誠にありがとうございます。研究の実施に際しては、指導教員である田村先生をはじめ多くの皆様にご指導ご鞭撻を賜りました。この機会をお借りして、御礼申し上げます。


建築学専攻 田村研究室

第19回ヒューマンインターフェース学会学術奨励賞を受賞

ヒューマンインターフェースシンポジウム2017での研究発表が評価され、情報学専攻修士課程2年の金田青瑚さんが第19回ヒューマンインターフェース学会学術奨励賞を受賞しました。
発表の演題は「運動制御ネットワークに基づいたVRニューロフィードバック」。脳波でヴァーチャルリアリティ(VR)の仮想身体を制御する研究で、リハビリテーション応用などの基礎技術として研究成果が評価されました。

受賞コメント
今後ますます発展していくと考えられる脳波やVR技術をテーマにした研究で、名誉ある賞をいただき大変嬉しく思います。ご指導いただいた田中久弥教授と、研究に協力いただいた同じ研究室のメンバーに、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

建築学専攻生が2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会環境工学部門若手優秀発表賞を受賞

2018年9月4日~6日にかけて東北大学川内北キャンパス(仙台)で開催された日本建築学会大会(東北)学術講演会において、建築学専攻修士課程2年の佐藤慶季さんが環境工学部門の2018年度若手優秀発表賞を受賞しました。
居住者の環境調整行動・省エネ行動を促す仕組みとして「室内外環境見える化システム」を開発。スマートエネルギー特区に指定されている地域において、「室内外環境見える化」に加え、環境調整行動を促すアドバイスを発信し、システム導入による室内環境改善の効果検証を行った結果などを発表しました。
 
受賞コメント
指導教員である中島裕輔教授をはじめ、本研究に関わる皆様に感謝申し上げます。今後も皆様のご期待にお応えできるよう努力してまいります。

機械工学専攻生が可視化情報学会からベストプレゼンテーション賞を受賞

2018年9月14日~16日にかけて明治大学駿河台キャンパスで開催された可視化情報シンポジウムにおいて、機械工学専攻修士課程2年(指導教員:伊藤慎一郎教授)の北島雅文さんがベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
研究テーマは、射出機を用いたテニスボールの空力特性計測。日本全国から集まった大学生の中から、厳正な審査のもとにベストプレゼンテーション賞が授与されました。
  • ソーラーカー Unit4 [4号機] Wing

ソーラービークル研究センターに所属する大学院生が帝人未来フォーラム2019で優秀賞を受賞

2019年2月2日・3日に大崎ブライトホールで開催された帝人未来フォーラム2019において、機械工学専攻修士課程1年(指導教員:濱根洋人教授、中島幸雄教授、伊藤慎一郎教授)でソーラービークル研究センターに所属する相原創治さんが優秀賞を受賞しました。
30件程の発表の中から優秀賞が選ばれました。研究内容は、見えない空気の流れを炭素繊維による超極薄の構造体で具現化する自然模倣の考えを示し、構造物の剛性解析および周波数応答から炭素繊維の積層構成と積層方法を明らかにしました。
さらに、この研究成果をもとに工学院大学ソーラーチーム(監督:濱根洋人教授)の世界大会車両が製作され、オーストラリア大陸3,000㎞の実走行により研究の有効性を実証したことが評価されました。
 
受賞コメント
著名な研究者や技術者が集まる帝人株式会社およびグループの伝統ある未来フォーラムで、特別な賞をいただくことができ、とても光栄です。CEOや役員の皆様、研究者の方からたくさんの知見をいただき、貴重な経験となりました。

自動制御研究室

電気・電子工学専攻生がメディアエクスペリエンス・バーチャル基礎研究会(MVE研究会)において2019年度「MVE賞」を受賞

電気・電子工学専攻の村田真隆さんが2019年度「MVE賞」を受賞しました。
メディアエクスペリエンス・バーチャル基礎研究会(MVE研究会)で発表された研究の中から内容、発表等が優秀なものに「MVE賞」が贈呈されます。
村田さんの研究題目は「タッチ操作拡張によるデジタル紙芝居システムの開発と評価」。
紙芝居の作成および上演のデジタル化した環境下で実現するシステムを開発し、小学校の低・中学年に実際に使用してもらった上で、操作の容易性や、作成されたコンテンツの多様性を議論しています。
 

画像情報メディア研究室

情報学専攻生がHCGシンポジウム2018で学生優秀インタラクティブ発表賞を受賞

2018年12月14日に三重県伊勢市・シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢で行われたHCGシンポジウム2018で本学情報学専攻の小沢勲男さんが「学生優秀インタラクティブ発表賞」を受賞しました。
事前に提示された数字に影響を受けるアンカリング効果について、数理モデルにより定量的に評価する手法について発表を行いました。特に性質の異なる複数の質問を行うことで問題に関する知識量とアンカリング効果の聞きやすさの関係が個人ごとにどのように異なるかを評価できる可能性を提示しました。
「学生優秀インタラクティブ発表賞」は、受賞対象となる発表(約80件)のポスター発表に対して参加者の投票により決定します。受賞者は計5名でした。
 

数理解析研究室

化学応用学専攻博士後期課程1年田畑絵理さんの食糧に関わる基礎研究の論文が国際学術雑誌 Scientific Reports に掲載

本学大学院化学応用学専攻博士後期課程1年 田畑絵理さん(日本学術振興会 特別研究員 DC1)が中心になって行った食糧に関わる基礎研究の論文が,国際学術雑誌 Scientific Reports 注1)に公開されました。

英文論文タイトル:
High expression of acidic chitinase and chitin digestibility in the stomach of common marmoset (Callithrix jacchus), an insectivorous nonhuman primate

日本語論文タイトル:
食虫性非ヒト霊長類、コモンマーモセット (Callithrix jacchus) の胃における、酸性キチナーゼの高い発現とキチンの消化性

Open Access なので、論文は以下より自由に閲覧・ダウンロードできます。

Scientific Reports 論文掲載

日本語での研究概要は生命化学科オリジナルホームページをご覧ください。

生命化学科ホームページ論文掲載ページ

本研究は、食糧に関わる以下の研究の5報目の報告です。

【ニュース】[2018/03/07掲載]化学応用学専攻 田畑絵理さんの研究論文が International Journal of Molecular Sciencesに掲載されました
【ニュース】[2018/01/23掲載]化学応用学専攻修士2年田畑絵理さんの食糧に関わる基礎研究の論文が国際学術雑誌 Scientific Reports に掲載されました
【ニュース】[2017/10/11掲載]化学応用学専攻修士2年田畑絵理さんの食糧に関わる基礎研究の論文が国際学術雑誌 Scientific Reports に掲載されました
【ニュース】[2017/7/28掲載]大学院博士前期課程2年田畑絵理さんの食糧に関わる基礎研究の論文が国際学術雑誌 Scientific Reports に掲載されました

この研究は,公益財団法人 実験動物中央研究所注2)との共同研究で,指導教員の生命化学科 小山文隆教授の日本学術振興会科学研究費補助金(科研費)基盤研究(C)に採択された研究課題の成果でもあります。

注1:Scientific Reports は,自然科学と臨床科学のあらゆる領域を対象とした国際学術雑誌で,ネイチャー・パブリッシング・グループ (Nature Publishing Group, NPG) より出版されています。Thomson Reuters 2017年度の impact factor は 4.122です。

注2:高品質で均質かつ再現性のあるヒト化実験動物の開発と、実験動物を用いたヒトの病気の研究と解明を通じ、医療の発展と人々の健康・福祉の向上に貢献することを目指している研究所です。
公式サイト:https://www.ciea.or.jp/

生命化学科オリジナルホームページ
Scientific Reports ホームページ

COMSOL Conference 2018 Tokyoで機械工学専攻生が優秀ポスター発表者賞を受賞

2018年12月7日にCOMSOL Conference 2018 Tokyoで行われたポスター発表で本学機械工学専攻の青木皓平さんが優秀ポスター発表者賞を受賞しました。
ポスターセッションで自身の研究課題である"音場浮遊法を用いた粒子凝縮に関する解析"に関して発表を行い、研究内容などが審査されました。
研究内容のオリジナリティや応用性、ポスターの見栄えの良さ、質疑応答の対応等が評価され、ポスター発表の参加者の中から、優秀ポスター発表者賞を授与されました。

名称 COMSOL Conference 2018 Tokyo
日時 2018年12月7日
会場 秋葉原UDXギャラリー/ネクスト
 

混相流工学研究室

化学応用学専攻生が日本化学会秋季事業第8回CSJ化学フェスタ2018において優秀ポスター発表賞に選出

日本化学会秋季事業第8回CSJ化学フェスタ2018において、8分野、合計1,032件のポスター発表の中から、本学化学応用学専攻博士後期課程の学生が優秀ポスター発表賞に選出されました。

名称 日本化学会
日時 2018年10月23日~25日
会場 タワーホール船堀

機能性セラミックス化学研究室

電気・電子工学専攻生が執筆した記事『ぼくの大学院生活を捧げた自動運転ミニカー制作の全て』が「自動運転ラボ」に掲載

ぼくの大学院生活を捧げた自動運転ミニカー製作の全て 工学院大学修士1年・鈴木将

2020年代に公道における自動運転の法整備やインフラ整備は一気に進む。日本、そして世界の大手メーカーからベンチャー企業までがいま躍起にやって開発を進める技術が人々にとって身近な存在となり、次世代技術の恩恵を受ける時代はもうすぐそこまで来ている。そんなパラダイムシフトに差し掛かっている中、ある学生が製作した自動運転ミニカーが一躍注目を浴びた。製作者は工学院大学修士1年(工学研究科電気・電子工学専攻)の鈴木将さんだ。日経Linuxなどが主催するコンテストで技術賞を受賞し、業界からも注目を浴びた。鈴木さんに製作に至った経緯や搭載した技術について寄稿してもらった。

自動運転ラボサイトで全文を読む

電気・電子工学専攻生が映像情報メディア学会年次大会におい て学生優秀発表賞を受賞

映像情報メディア学会年次大会において、本学電気・電子工学専攻修士1年の武田茂憲さんが学生優秀発表賞を受賞しました。研究発表内容の有効性や発表に高い評価をいただいたことが受賞に繋がりました。

名称 映像情報メディア学会年次大会
日時 2018年8月31日
会場 金沢大学 角間キャンパス

受賞コメント
この度は名誉ある賞を頂き、大変嬉しく光栄に思います。
この賞を受賞できたのは、指導教員である前田先生をはじめ、研究室の皆様、家族の支えがあってからこそだと思っています。この場をお借りして心より感謝いたします。
本受賞を励みに、今後もより一層頑張りたいと思います。
  • 機械工学専攻の武藤一平さん
  • 械工学専攻の青木皓平さんが口頭発表優秀賞

第10回コンソーシアム八王子学生発表会で機械工学専攻生が優秀賞・口頭発表賞を受賞

2018年12月8日に東京都八王子市の学園都市センターで開催された第10回大学コンソーシアム八王子学生発表会において、本学機械工学専攻の武藤一平さん・青木皓平さんが、優秀賞・口頭発表優秀賞をそれぞれ受賞しました。

名称 第10回大学コンソーシアム八王子学生発表会
日時 2018年12月8日
会場 八王子学園都市センター


混相流工学研究室

機械工学専攻生が第10回大学コンソーシアム八王子学生発表会において口頭発表準優秀賞を受賞

第10回大学コンソーシアム八王子学生発表会において口頭発表準優秀賞を受賞しました。

名称 第10回大学コンソーシアム八王子学生発表会
日時 2018年12月8日
会場 八王子学園都市センター

受賞コメント
発表賞をいただけたことに驚くとともに、大変光栄に思います。このような賞がいただけたのも、熱心に指導してくださる先生方や、共に学んできた友人たちのおかげであり、心から感謝いたします。

複合材料力学研究室

機械工学専攻生がThe 5th Asian Symposium on Materials and Processing(ASMP2018) においてBest Poster Award を受賞

2018年12月7-8日にタイ・バンコクにて開催されたASMP2018においてポスター講演発表を行った大学院機械工学専攻修士2年の大勝啓資さん(他3名連名)が研究題目【Crack's Depth on W-EDMed Surface of Ar02-WC】でBest Poster Award(最優秀ポスター賞)を受賞しました。

名称 The 5th Asian Symposium on Materials and Processing(ASMP2018)
日時 2018年12月7日
会場 タイ・バンコク


受賞コメント
この度、ASMP2018にてBest Poster Awardを頂き、大変光栄に思っております。 本学会において賞をいただくことができましたのも、立野教授また研究室方々の活動全般に渡る多大なご支援のおかげと考えておりますので、この場をお借りして感謝申し上げます。

材料力学研究室

建築学専攻生が日本建築学会大会シェル・空間構造運営委員会若手優秀発表に選出

本学建築学専攻の2名が、日本建築学会大会におけるシェル・空間構造運営委員会若手優秀発表に選出されました。この優秀発表は、シェル・空間構造部門の研究発表のうち、30歳以下の若手を対象に各セッションから1名を選出するもので、2018年度は対象者110名の中から12名が選出されました。そのうち2名が本学大学院の建築学専攻生となりました。

名称 日本建築学会大会
日時 2018年9月5日
会場 東北大学

# 学生・教員の成果